1. アソシエブログTOP
  2. ⁂9月の食育(2・3歳児クラス:米に触れる・クイズ)

⁂9月の食育(2・3歳児クラス:米に触れる・クイズ)

アソシエ東大井公園保育園

大井町

食育取組み

施設形態:保育園

エリア:品川区

2023.10.10

こんにちは!アソシエ東大井公園保育園 栄養士です★

2・3歳クラスで行った食育をご紹介します♪

【2歳:稲穂やもみ殻、玄米に触れる】

2歳クラスのみんなには稲穂やもみ殻、玄米を触ってもらい、それぞれどんな感触か、どんなにおいがするかを比べてもらいました。

みんなが食べているお米はこの「いね」から取れるんだよ~!

と伝えると、「いね??」とまだ難しい様子もありましたが、名前は覚えられました^^

思っていた以上に興味を持ってくれた2歳クラスのみんな。

「ここにお米入ってるんだよね?」ともみをちぎって皮を剥いてみたりもしましたよ♪

もみ殻を触って「シャカシャカいってる!」「おこめは固いんだね!」と子どもたちなりの発見がたくさんあったようです☆終わりの時間まで存分にお米に触れた2歳児クラスさんでした!

【3歳:稲穂やもみ殻、玄米に触れる・お米クイズ】

3歳クラスのみんなにはまず、お米クイズに挑戦してもらいました!

「お米はどこでできるでしょう?」という3択問題。

「あれあれ、あそこ!」「はたけ!!」となんとなく想像はできているような様子の3歳クラスのみんな。「答えはたんぼです!」というと、「あ~そうそう!そうだよね!!」と大人顔負けの返答に笑ってしまいました^^

ほかにも、「いつもみんなが食べているごはん、お茶碗には何粒のお米が入っているでしょう?」という問題に即答で「3つぶ!!」という答えも!子供らしいなあと微笑ましい時間でした♪

クイズの後は稲やお米を触ってみました。

「げんまいは茶色なんだ!」と発見もありつつ、「これ、お料理していい?」とお米の料理教室がスタートした3歳クラスさん♪思う存分お料理ごっこを楽しみました!

普段なかなか触れることのない稲やもみ殻などに触れ、お米のありがたみを知れた良い食育となりました!提携農家さんに大感謝です♡

東大井公園保育園の場所→https://goo.gl/maps/aDajXvtE9mM3EcnY6

このブログを見て、本園が気になった・見てみたいと感じてくださった方は、
是非一度、見学にいらしてください。
03-6423-1286
お電話お待ちしております!
☜株式会社アソシエインターナショナル
 東大井公園保育園サイト
 QRコードを読み取って、ぜひご覧く ださい。

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • ⁂育てた野菜でクッキング♪(4歳児クラス)

    ⁂育てた野菜でクッキング♪(4歳児クラス…

    アソシエ東大井公園保育園

    大井町

    食育取組み

    2024.08.23

  • ⁂11月の食育(幼児クラス:さつまいもクッキング)

    ⁂11月の食育(幼児クラス:さつまいもク…

    アソシエ東大井公園保育園

    大井町

    食育取組み

    2022.11.21

  • 10月のお誕生会

    10月のお誕生会

    アソシエ東大井公園保育園

    大井町

    取組み行事できごと

    2022.10.24

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー