あっぴぃ新橋
御成門・新橋・大門
お知らせその他
2024.07.30
取り分け離乳食「れんこんまんじゅう」
あっぴぃ新橋
御成門・新橋・大門
お知らせその他
施設形態:一時預かり・子育てひろば
エリア:港区
2024.01.30
こんにちは。あっぴぃ新橋です。
年が明け、新たな1年がスタートしました。2024年も、あっぴぃ新橋にぜひ遊びに来てください。
今回の旬の食材は「れんこん」です。食物繊維、疲労回復効果や免疫力の向上に期待ができるビタミンCが豊富に含まれています。
おいしいれんこんを選ぶには…
今回はれんこんを使った「れんこんまんじゅう」を紹介します。
材料 (子ども・大人共通) ☆れんこん 250g ☆にんじん 30g ☆小松菜 30g ☆ささみ 2切れ ☆片栗粉 大さじ2 ☆だし 200ml (大人) ☆しょうゆ 大さじ1 ☆みりん 大さじ1
作り方 ①れんこんは皮をむいて、水に15分ほどさらす。 ②にんじん、小松菜はこまかく切る。 ③にんじん、小松菜を耐熱容器に入れ、600wの電子レンジで2分ほど加熱する。 ③ささみは筋を取り、弱火で下茹でする。 ④れんこんをすりおろし、片栗粉を入れて混ぜ、軽く水気をしぼる。 ⑤ささみを取り出し、食べやすい大きさに切る。 ⑥鍋にだし、にんじん、小松菜、ささみを入れ、煮込む。 ⑦ラップに④を小分けにし、茶巾しぼりのように包む。 ⑧耐熱皿に⑦を乗せ、600wの電子レンジで3分ほど加熱する。 ⑨⑥に水溶き片栗粉(分量外)を入れ、とろみをつける。 ⑩お皿に⑧を盛り付け、⑨をかけたら完成。 (大人) 残りの⑨に、しょうゆとみりんを入れ味を調えたら完成。
今回はれんこんを水にさらしましたが、れんこんの変色が気になる場合はレモン水や酢水にさらすと変色を抑えることができます。
ぜひ、作ってみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子育てひろばでは毎月様々なイベントを行い、一時預かりでは0歳4ヶ月~就学前の子どもたちが毎日、楽しく過ごしています。詳しくはホームページの【ご利用案内】をご確認ください。
また、毎月発行しているお便り「ポンヌフ」では、イベントの詳細や保育室の紹介等を掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
みなさんのご来館をお待ちしております。
関連記事