1. アソシエブログTOP
  2. KABUTOMUSHI!!

KABUTOMUSHI!!

アソシエ学芸大学東保育園

学芸大学

取組みできごと

施設形態:保育園

エリア:目黒区

2022.07.11

こんにちは♪
アソシエ学芸大学東保育園です。

梅雨も明け夏らしい太陽のまぶしい季節になってきましたね!!
いよいよ夏本番ですね。

先日、らいおん組のこどもたちが育てているある生き物がうまれました!!
毎年恒例なのですが、今年度はひとりひとつずつのおうちを作って、きりん組の時からずーっと観察を続けてきたのです♪

もぞもぞ・・・もぞもぞ・・・

角が見えてきた!!

みてみてー♪と子どもたち!!

一匹ずつちゃんと名前もあるんですよ♪少しの違いで見分けることができる子どもたちの観察力には脱帽です・・・

時には虫眼鏡を使ってじっくり観察しているんです!!

実はこのカブトムシ、アソシエ学芸大学東保育園が開園した2020年に、1代目のカブトムシを飼育し始めて、卵がうまれて、さなぎになって
2代目のカブトムシが誕生して、卵がうまれて、さなぎになって
3代目のカブトムシ君なのです!!

今年は土の中からカブトムシがさなぎの皮を脱いで出てきたところも発見しました!!

皮を見て『ここがつのだよ』『ここがおしりじゃないかな』と、子どもたちの観察力がきらりと光ります♪

カブトムシのお世話を毎日頑張っているらいおん組の子どもたち・・・生き物の飼育を通して『いのち』の大切さを感じてほしいなと思います。
そして、いまのきりん組さんが4代目のカブトムシと出会えますように・・・

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • ⁂夏祭りメニュー

    ⁂夏祭りメニュー

    アソシエ学芸大学東保育園

    学芸大学

    取組み行事

    2024.07.22

  • NO IMAGE

    自然と触れ合って遊びました♩(0歳児)

    アソシエ学芸大学東保育園

    学芸大学

    2024.03.11

  • WELCOME TO アソシエ学芸大学東保育園♪

    WELCOME TO アソシエ学芸大学東…

    アソシエ学芸大学東保育園

    学芸大学

    お知らせ

    2021.06.22

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー