1. アソシエブログTOP
  2. 6月 季節の制作と絵本のご紹介

6月 季節の制作と絵本のご紹介

あっぴぃ赤坂・みなと保育サポート

六本木・乃木坂

施設形態:一時預かり・子育てひろば

エリア:港区

2024.06.20

こんにちは。 あっぴい赤坂です。

あじさいの綺麗な季節になりましたね。

今月の季節の制作は、「あじさい時計を作って遊ぼう」 でした。

作ってくれたお友だちは、かえるの顔を独創的に描いたり、あじさいの花紙をぎゅっと小さくにぎりつぶしたりして楽しく過ごしました。

さて、今月の絵本のご紹介です。

0,1歳対象年齢のご本から紹介します。

「ももんちゃん ぎゅっ!」 とよた かずひこ 作・絵

「ほっぺみーせて」と呼びかけると、ももんちゃんのいろいろな友だちたち「はーい」と笑顔でふりかえります。ももんちゃんと友だちたちが「みんなでほっぺぎゅっ!」という絵は、ほほえましい場面です。そして最後は、お母さんとぎゅっ!

みんなつながって生きている。ぎゅっと近づいていけば、受け止めてくれる人がいる。そんな温かい気持ちを感じる絵本です。

                              童心社 ホームページより参考

2冊目は、[おべんとうバス」 作・絵 真珠 まりこ です。対象年齢は、1,2歳です。

ハンバーグやえびフライ、卵焼きなどおべんとうでおなじみの具材たちが次々に赤いバスに乗り込みます。

皆そろってお出かけでどこに行くのでしょうか?

梅雨の合間にお出かけして食べたくなる絵本です。

3冊目は、「どうぶついろいろかくれんぼ」 いしかわこうじ 作・絵 対象年齢3,4歳です。

この絵本は、0,1歳児の保育室でもひろばのイベントでもたくさん読まれています。

いろいろな形の穴のあいたページをめくると、隠れていた動物がつぎつぎと現れるしかけになっています。次はなにかな~?と問いかけながら読んであげてください。

                     いしかわこうじ Gallery of KOJI ISHIKAWA より抜粋

4冊目は、「ぞうくんのあめふりさんぽ」 なかのひろたか 作・絵

人気絵本「ぞうくんのさんぽ」の続編の本です。

今日は、雨降り。それでもぞうくんはごきげん。かばくんと池の中でさんぽをします。

およげないぞうくんは、かばくんのせなかにのります。そこに、わにくんやかめくんがやってきて・・・。池は深いです。4匹の動物たちは、どのようにさんぽをするのでしょう。

読み進めていくと、ばっしゃーんと水しぶきが想像できて面白いですよ。

7月の制作は、七夕をテーマにしております。数に限りがあります。

ぜひいらして下さい。お待ちしております。

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • NO IMAGE

    10月 季節の制作と絵本のご紹介

    あっぴぃ赤坂・みなと保育サポート

    六本木・乃木坂

    2024.10.25

  • NO IMAGE

    季節の製作と絵本のご紹介

    あっぴぃ赤坂・みなと保育サポート

    六本木・乃木坂

    2024.04.27

  • NO IMAGE

    おむつボックスが設置されました☆

    あっぴぃ赤坂・みなと保育サポート

    六本木・乃木坂

    2023.11.23

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー