アソシエ祐天寺西保育園
祐天寺
食育取組み
2023.07.31
自分でできるもん!!
アソシエ祐天寺西保育園
祐天寺
取組みできごと
施設形態:保育園
エリア:目黒区
2021.06.30
「じぶんで!!」となんでもやってみたい1・2歳クラスの子ども達!
身の周りのことが少しずつ出来るようになり、今まで「やって」と甘えていたことにも、どんどん挑戦します。
1歳児クラスは、ズボンの着脱、靴や靴下を脱ぐ、手を洗うことに夢中です!
やり遂げた後の「できた!!」と自信に満ち溢れ満足そうな表情は、何とも言えない可愛らしさです。
2歳児クラスでは、脱いだ洋服を自分で畳むことにも挑戦しています。保育者がゆっくりと畳み方を見せることで、その姿を模倣し、丁寧に畳んでいきます。
「はんぶんこ」と言いながら二つ折りにするだけでなく、今では服の裾を揃えたり、手のひらを使いアイロンのようにきれいにしわを伸ばそうとする姿も見受けられます。
着替えの際は、自分で着たい洋服を選ぶことで、更にやる気も高ります!!
今後も、子どもの「自分でやってみたい」「できるようになりたい」という気持ちを大切に、一人ひとりの子ども達と丁寧に関わっていきたいと思います。
『自分でできるようになりたい』と日々練習している着脱ですが、ボタン、マジックテープ、ファスナー等は、着ている状態ではとても難しいです。そこで、難しい部分だけを繰り返しできる玩具を準備しました!
手元がよく見えるように設定することで、細かな動きも習得をしていきます。
鍵やスイッチ、計算機、メジャーなどは、興味があり「触りたい!」という気持ちがあるものの、子どもが触ると危険なこともあります。そんな時は、「これは大人が行うもの」「これはみんなができるもの」と分け、子どもたちの欲求を満たす代わりの物(本物に近い代替え品)を用意することで、やりたい欲求を満たせるように配慮しています。
ただ、”触りません”と注意するのではなく、子どもの気持ちに寄り添い、心を満たせる保育を第一に考えています。
今後も子ども達の興味に合わせて、様々な手作り玩具も増やしていきたいと思います。
関連記事