アソシエ東大井公園保育園
大井町
食育取組み
2022.12.01
⁂6月の食育【4・5歳児クラス:おにぎりづくり】
アソシエ東大井公園保育園
大井町
食育取組み
施設形態:保育園
エリア:品川区
2025.07.07
こんにちは! アソシエ東大井公園保育園 栄養士です★
6月に4・5歳児クラスで「おにぎりづくり」の食育を行ったので紹介します。
4歳児クラス
進級してはじめてのクッキングだったので、食育の日が待ち遠しかった子どもたち。おやつの「わかめおにぎり」を子どもたちに握ってもらいました。
まずは栄養士がおにぎりの作り方を説明します。
ラップの上にお茶碗から米を移す⇒ラップの上からおにぎりを握る⇒完成したおにぎりをお皿に移す
おにぎりづくりの流れを一気に説明しましたが、よく理解して工程通りおにぎりをつくっていく姿にはみんな成長したな~と感心してしまいました。
「おいしくな~れ♡」と一生懸命におにぎりを握っていました^^
頑張ってつくったおにぎりをいただきま~す!!
みんな嬉しそうにおにぎりを食べている姿が印象的でした。この日は自分でおやつをつくった効果からか全員完食してぴかぴかのお皿が返ってきました!
みんな上手におにぎりづくりができました。ぜひご家庭でもおにぎりづくりを楽しんでみてくださいね!
5歳児クラス
5歳児クラスでは、おやつに提供する「コーンおにぎり」をつくるお手伝いをしてもらいました!
まずは、ごはんが入っているお茶碗に、コーンと塩を入れて、スプーンで混ぜていきます♪
「落としたら食べられなくなっちゃうから、ちゃんとお茶碗おさえて混ぜ混ぜするんだよね~!」、「お塩とコーンが固まらないように、しっかり混ぜなきゃね~!」と幼児さんらしい声も聞こえてきましたよ^^
しっかり混ぜたあとは、混ぜたご飯をラップにうつして、ラップの上から好きな形に握っていきます!
「三角にできそうだったら、挑戦してみてね~!」と言うと、「三角お家でやったことあるよ!」「○○ちゃん、三角できるよ!!」と自信満々なこどもたち♪
三角はまだ難しいかな?と思っていましたが、器用に三角に握ることができていました。
去年は丸にするのが精一杯だったのに、この1年でこんなにも成長しているんだな~と、とても関心しました^^
自分で握ったおにぎりは、格段に美味しかったようで、全員完食でした!!
来月以降も、クッキングの食育を計画しているので、楽しみにしていてくださいね♪
東大井公園保育園の場所→https://goo.gl/maps/aDajXvtE9mM3EcnY6
このブログを見て、本園が気になった・見てみたいと感じてくださった方は、是非一度、見学にいらしてください。
03-6423-1286
お電話お待ちしております!
関連記事