アソシエ東大井公園保育園
大井町
取組み行事できごと
2022.11.16
⁂2月の食育【4・5歳児クラス:ホットケーキ作り】
アソシエ東大井公園保育園
大井町
食育取組み
施設形態:保育園
エリア:品川区
2025.03.04
こんにちは! アソシエ東大井公園保育園 栄養士です♪
4・5歳児クラスでホットケーキ作りの食育を行ったので紹介します!
4歳児クラス
4歳児クラスのみんなは、保育園で初めてホットプレートを使用したクッキングに挑戦!!
材料の確認をして、ホットケーキの生地を作るところからスタートです^^
とろとろになるまで混ぜ混ぜ♪生地が完成したら早速焼いていきます!
「熱そう、、緊張する、、、」「ちょっとこわい、、、」と言いながらも、やってみたらお手のもの♪
みんな上手に生地を流し入れることができました★
表面がぷつぷつしてきたらフライ返しを使って、、、
先生と一緒に上手にひっくり返すことができました^^「やった~できたできた!」「はじめて(フライ返し)使ったけど上手にできたよ!!」ととても誇らしげな子どもたちが可愛らしかったです♡
みんなのホットケーキが焼きあがったところで、いただきます♪
自分たちで作ったものはやはり特別なようで、あっという間に完食でした^^何日か経っても「ホットケーキ作るの楽しかったね!」「また作りたい!!」と大満足な様子の4歳児クラスさんでした🌸
5歳児クラス
5歳児クラスはホットケーキ作りに加えて、バター作りも行いました!
バター作りに必要な材料は、生クリーム(動物性で乳脂肪分が高いもの)と空の容器のたった2つ!
空の容器に生クリームを入れます。そうしたら、ひたすら振るだけ!!
子どもたちが交代しながら振り続けていくと、中身が液体ではなく重くマヨネーズのような状態に。
さらに振り続けると、生クリームが乳白色の液体と見慣れたバターに分かれました!
液体になったものは「バターミルク」と呼ばれ、脂肪分を除けば栄養価は牛乳と同じで栄養がたっぷり含まれています。コクがあり料理をおいしくするのでパンやお菓子作りなどに使われている食材です。
飲みたい子はバターミルクを試飲してみました!子どもたちからは「おいしい~!」と好評でした。
ホットケーキ作りは昨年度も行っているのでとても手際がよく、お友達と協力して生地を作りました。
ホットプレートで、順番にホットケーキを焼きました。生地を流し入れることや、フライ返しでひっくり返すのもお手の物!さすがらいおん組さんです。
ホットケーキも焼けたところで、頑張って作ったバターをつけておやつの時間にいただきました!
「おいしすぎる~♡」「毎日おやつはこれでもいいよ?」という声が聞こえてきて、ホットケーキとバター作りは大満足だったようでした^^
まもなく小学校に就学するらいおん組のみんなと食育をするのも、来月で終わってしまうと思うととても寂しいです・・・。お箸検定を頑張っている子もいたり来月もクッキングなどの食育を行う予定なので、卒園する最後までたくさん思い出を作りたいなと思っています!
東大井公園保育園の場所→https://goo.gl/maps/aDajXvtE9mM3EcnY6
このブログを見て、本園が気になった・見てみたいと感じてくださった方は、是非一度、見学にいらしてください。
03-6423-1286
お電話お待ちしております!
関連記事