アソシエ祐天寺西保育園
祐天寺
工作行事
2023.10.13
うんとこしょ♪どっこいしょ♪
アソシエ祐天寺西保育園
祐天寺
食育取組み行事
施設形態:保育園
エリア:目黒区
2024.11.14
こんにちは!アソシエ祐天寺西保育園です♪
実りの秋!!ということで、
今年度もさつまいも堀りに行ってきました!!
わくわくする気持ちに
駅までの足取りは
とっても軽やか♪
社会生活とのかかわりを持つことができる経験をたくさんしてほしいという願いから
今年度も・・・まずは、祐天寺駅で電車の切符を買います!
100円探検として、らいおんぐみさんが一人100円ずつ握り締めて切符売り場へ!
ここにお金を入れて・・・
『70』のところを押すんだよ!
購入した切符を
大切そうに
ぎゅっと握りしめていました!
黄色いところに
切符をいれると・・・
改札を通って
出口で切符を
受け取ります!!
向こうのホームに
電車が止まっているね!
どこに行く電車かな?
電車を見ていると・・・みんながのる電車がやってきました!
電車の窓から
景色を眺めていると・・・
あっという間に都立大学駅!
このみち
きりん組さんの時の
さつまいも堀の時も
通ったよね!!
目的地まではいつもよりも長い距離の散歩となりましたが、
さつまいも堀りへの期待から一歩ずつしっかりと足を前に進めるお子様たちにたくましさを感じました!
目的地に到着すると・・・
それぞれ軍手をして
準備完了!!
お世話になる農家さんに
「よろしくお願いします!」と
元気に挨拶をしました!
さつまいもの掘方を
教えてもらいました!
まずは
黒いビニールを引っ張って
土の中にかくれんぼしている
ビニールも全部取り出して
優しく手で土をどかすと
出てきました!
鮮やかな色のさつまいも♪
掘っても掘っても
なかなか抜けないさつまいも♪
お友達と力を合わせて
頑張りました!
出てきたのは・・・
こんなに大きい
こんなに長い
さつまいも!!
どんどん出てくる
立派なさつまいもに
心ときめきながら
お友達と力を合わせて
掘っていたら・・・
あっというまに
こんなにたくさんの
さつまいも!!
それぞれお気に入りの
さつまいもをもって
記念撮影📷
帰りは
一人一本ずつさつまいもを
持ち帰るのを手伝ってくれ
リュックにさつまいもを入れて
きりんぐみさんが
切符で改札を通ることに挑戦し
無事保育園に帰ってきました♪
おやつの後・・・
みんなで力を合わせて堀ったさつまいも
いくつあるか
どれがチャンピオンか
観察してみることにしました!
1・2・3・・・・・
・・・60・61・62
63!!
全部で63個ありました!※おやつで早速ふかし芋にして食べたのでその分は先にいただいております♪
さつまいものチャンピオンを
探すと・・・
「これが一番大きいんじゃない?」
1.7㎏!!
特大さつまいものに驚きの様子でした♪
収穫体験をする中で、社会のルールを知ったり
地域の農家さんとの関わりを通して社会生活との関わり・道徳性規範意識の芽生えの育ち
さつまいも堀りでお友達と力を合わせる協同性
なかなか抜けないさつまいもにこっち側からも掘ってみようと考える思考力の芽生え
さつまいもを掘り出した時の達成感を感じることで健康な心と体
収穫したさつまいもの数や重さを調べる量などへの関心感覚
こんなにたくさんの幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿を見つけることができました!
今回収穫させていただいたのは、『紅はるか』というさつまいも!
3週間くらい寝かせると甘くなるよ♪と教えてもらったので・・・
保育園で
おいしくなるまでお昼寝中です♪
まだまだワクワクは続きそうです♪
農家さん貴重な体験をさせていただきありがとうございました♡
また来年もよろしくお願いいたします!
↓↓ 園見学のご予約はこちらからも可能です♪ ↓↓
https://associe-international.resv.jp/direct_calendar.php?direct_id=11
関連記事