1. アソシエブログTOP
  2. どんな感触だろう?

どんな感触だろう?

港区第二青南保育室

表参道

できごと

施設形態:保育園

エリア:港区

2024.10.01

こんにちは。第二青南保育室です。

暑い夏が涼しい秋に移り変わり、気候が心地良くなってきましたね。

最近は雨が降っていることも多い中、午前中に晴れ間が見えたので0歳児クラスの子どもたちとグラウンドで遊んできました!

いつもはグラウンドにレジャーシートを敷いて座りながら風を感じたり、シャボン玉を保育者が吹いてそれを見たり割ったりして遊んでいることが多いのですが、今回は梱包材のプチプチも一緒に敷いてみました!

ポコポコしている面を上にして座ってシートを触ってみるとなんだかいつもと違うことに気付いたお友だち。

保育者も一緒に触りながら感触を確かめてみると。。音が鳴ることを発見!

触れるとシャカシャカと鳴る音が面白かったようで何度も触れては笑っていました😆

感触遊びは大きな準備をしなくても素材に触れるだけで楽しむことができる遊びで、小さなお子さんは特にスポンジや新聞紙を渡すだけでも面白さを感じ、繰り返し繰り返し楽しむことができます。ただ触っているだけのようにも感じられますが、実は「指先の感覚を育んだり、想像力や思考力を高めることができる知育遊び」になり、とても大切な力を育める遊びになっています。年齢が上がるにつれてできることが増えるので、遊びの幅を広げることもできますよ。

簡単な遊びから取り入れられる感触遊びをやってみると、お子さんの新しい発見や学びを実感し、保護者の方も新しい発見に気付くかもしれませんよ😊

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • NO IMAGE

    ⁂餃子ピザ作り

    港区第二青南保育室

    表参道

    食育

    2024.11.29

  • 🎅お楽しみ会🎄

    🎅お楽しみ会dz…

    港区第二青南保育室

    表参道

    行事

    2024.12.28

  • 0歳食育活動

    0歳食育活動

    港区第二青南保育室

    表参道

    食育取組みドキュメンテーション

    2023.01.31

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー