1. アソシエブログTOP
  2. いかのおすし🦑不審者訓練

いかのおすし🦑不審者訓練

アソシエ都立大学保育園

都立大学

取組み

施設形態:保育園

エリア:目黒区

2023.12.11

不審者対応訓練を行いました。いきなり不審者が現れると、子どもたちはこわくなって泣き出してしまうこともありますので、そうならないように計画を立てて行っています。

今回の不審者は、保育園に興味があり、様子を覗いてみたいなぁ、と思っていたところ、裏の出入り口が開いていた為、ついテラスから入ってしまった~という設定でした。

テラスの外階段を通って3階へ。3歳クラスの非常ドアから入ろうとして、ドアノブをガチャガチャさせました。中にいた職員が異変に気が付き、合言葉(不審者を刺激しない様に合言葉で職員に伝える事にしています)を言いながら、下の階に避難しました。

その声を聞いた4・5歳クラス担任も異変に気が付き、避難しよう!としていた時に5歳クラスの非常ドアが開き(鍵を閉め忘れていた)、不審者が入ってきてしまいました!!!

冷静に担任が不審者対応している間に、子ども達は4歳保育室に集まり、ドアの鍵を閉め、机や椅子でバリケードを作りました。

そのうち、連絡を受けた園長など、複数の職員が不審者を取り囲み、最後は警察が来た、という設定で終了となりました。

不審者対応訓練を行う際に「いかのおすし」という合言葉を活用しています。この言葉は小学校でも使われているため、保育園のうちから、言葉の意味をわかりやすく説明しておくと良いと思います。

不審者役は実は、警察の方です。訓練の後、「いかのおすし」について子ども達にわかりやすく教えてくれました。

  • 「いか」:知らない人について「いか」ない
  • 「の」:知らない人の車に「の」らない
  • 「お」:助けてと「お」おごえで叫ぶ
  • 「す」:こわいことがあったら「す」ぐ逃げる
  • 「し」:どんなことがあったのか保育士や保護者に「し」らせる

子どもたちには、知らない人がいきなり近づいてきたり、声をかけられたりした場合は、「いかのおすし」の合言葉を思い出して、対応する大切さを学びました。紙芝居の後は、実演です。「不審者に声を掛けられた時の行動を実際に演じてもらいます!やりたいお友だちいますか?」との声に、元気に手を挙げてくれました。

とてもわかりやすいお話に、子ども達は笑顔満面、とても嬉しそうでした。心に残る不審者訓練となったことでしょう。日頃の訓練がとても大切です。

「子ども達が落ち着いていて、お話をしっかり聞いてくれていますね。慌てず、避難が出来て、日頃の様子が伝わりました」と警察の方にお褒めの言葉を頂きました!

お忙しい中、ありがとうございました。

アソシエ都立大学保育園では、地域の方をお呼びして、様々な活動を行っています。

アソシエ都立大学保育園では保育の質の向上を目指し、お子様の育ちの姿の理解に努めています。詳しい内容や様子など、園見学でも詳細をご説明しております。

子育てサロン・プレママ~4か月未満児の為のベビーサロンは5月以降毎月予定しております。ご参加希望される方は、こくちーずよりお申し込み下さい。

12月12日ベビーサロン(ミュージックのアクティビティ見学)

お申し込みはこちらから⇩

見学も随時募集していますのでご連絡下さい。

希望の方は是非「03-3724-0030」まで、お電話ください。(平日10時~17時

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • NO IMAGE

    水遊び大好き!🐬

    アソシエ都立大学保育園

    都立大学

    2023.08.17

  • TRICK OR TREATdz…

    アソシエ都立大学保育園

    都立大学

    取組み

    2023.11.13

  • お花屋さんへお買い物に行きました。

    アソシエ都立大学保育園

    都立大学

    取組みドキュメンテーション

    2022.11.24

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー