1. アソシエブログTOP
  2. 楽しかった♪おにぎりパーティー

楽しかった♪おにぎりパーティー

アソシエ柿の木坂保育園

都立大学

食育取組み行事できごと

施設形態:保育園

エリア:目黒区

2023.11.11

幼児クラスのこどもたちが『おにぎりパーティー』を行いました。
その様子をご紹介します。5歳児は早めに集合し、身支度をしてランチルームへ。

おにぎり作りの他に、具だくさんみそ汁作りにも挑戦する5歳児。栄養士の話を真剣に聞いています。
まずは、米とぎです。ボウルの中のお米をギュッギュッとといでいきます。
「うわぁ、水が白くなった」「これが、とぎ汁なんだね」
といだ米を炊飯器に入れ、炊き上がりを待ちます。
次は、具だくさんみそ汁づくりです。

前日に、皮むきのお手伝いも行いました。
こども用の包丁を使い、ニンジンと大根を切ります。
添える手は、しっかりと猫の手にして…気を付けてね♪
収穫体験で収穫したキャベツと玉ねぎを、こどもたちが一口サイズに契ります。

「これも食べられるよね」とキャベツの芯も一生懸命に小さく契っていましたよ。
わぁ!こんなにいっぱいの野菜!いろいろな大きさがあって、いかにも「こどもたちの料理」ですね♪
ペットボトルの水を入ながら、「どれくらい食べる?」と尋ねると、声を揃えて「いっぱい!」と返事するこどもたち。鍋に約3リットルの水を入れました。さらに、「おいしいお味噌汁にするために、お出汁も入れるね」と話しながら、かつおぶし・昆布・出汁パック2つも、鍋の中に。まだ点火していないのに、「いい匂いがしてきた」と言う子も(笑)。グツグツと煮ている間、こどもたちは少し休憩。鍋の様子を何度も見にきたり、ご飯が炊けたかを心待ちにしたり…。
5歳児が調理を頑張っている間、10時半から「おにぎり作り」がスタート♬
3歳児、4歳児と順に、自分でおにぎりを握りました。

おにぎりの具材は、5歳児が話し合いで決めました。今回は、チーズ・鮭・ゆかり・塩こんぶの4種類。各テーブルに具材の入った皿と、ラップを敷いた茶碗を用意し、作り方の説明を聞いてから、いざ「おにぎり作り」!

ラップの上に、ご飯をよそってもらい、自分の好きな具材をのせていきます。「チーズにしよう」とスプーンで好きな量をのせています。3歳児は1人3個、4歳児と5歳児は1人4個つくりました。全種類を1つずつつくる子、すべて鮭にする子、チーズと鮭など混ぜてみる子…こどもたちがそれぞれに考えながら、じっくりと作ることを楽しみました。
栄養士から「ゆかりと塩昆布は、たくさん入れすぎると、しょっぱくなるので、少しずつ入れてね」とお話がありました。スプーンをそっと揺らしながら、ゆかりを振りかける慎重な手つき&真剣な表情は…まるで一流シェフのよう!
ラップの上の方をねじって、キャンディのように包む姿も見られました。まんまる、三角、ハートの形と、いろいろな形のおにぎりができました。
作ったおにぎりを、アルミホイルで包みます。ふんわり包んだり、ギュッと包んだり…、中央に4つまとめて包んだり、端に並べたものを転がすように包み「焼き芋」のような形になったり…。誰一人、まったく同じにはならず、一人一人の個性が垣間見られました。
こどもたちが取り扱いやすい大きさの容器に、おかず等を入れました。
魚の蒲焼き・小松菜のおかか和え・バナナです。

小松菜は、収穫体験で収穫した小松菜です。
おかずの容器&アルミホイルに包んだおにぎりを、それぞれが持ってきた大判ハンカチに包みます。3歳児は保育者と一緒に「こっちを引っ張って」「ほら、結べたね」とハンカチ包みに挑戦。
ハンカチで包んだものをリュックに入れて、いよいよ会食です♪
5歳児は、おにぎり作りをした後、キッズキッチンにてバイキング形式で、自分でタッパーにおかず・バナナをトングで取りました。「ワクワクする~」「早く食べたい」との声。
秋晴れの青空のもと、園庭で会食をしたかったのですが…あいにくの雨。保育室・ランチルーム・フリースペースなど、園内にてシートを敷いての会食となりました。3歳児は、初めての学級のみんなとのピクニックごっこにドキドキ、わくわく、大喜び。
5歳児がつくった、『具だくさんみそ汁』です。直前に、サツマイモ(10月中旬にサツマイモ堀り体験をした時のサツマイモです)も投入!本当に、具だくさん!!自分たちで作った嬉しさから、おかわりをする子もいて、鍋が空っぽになりました。
3・4歳児のみそ汁です。レジャーシートに座り、おにぎりやおかずの用意ができてから配膳しました。みんな、こぼさないよう気を付けて食べていました。「あったか~い」「おいしい!」と食べ進みもよかったです。

楽しみにしていた「おにぎりパーティー」、大成功でした。
野菜が苦手な子が、すすんで口を開けてパクパクと食べる姿が見られ、「おにぎりのおかわり、ください」「お魚、ありますか」とおかわりをする子も多く、いつもより残飯が少なくてビックリ!
収穫体験の経験から、野菜への関心が高まったり、自分で作る・みんなで作ることを通して、嬉しさや達成感を味わったり… こどもたちにとって素敵な思い出となりました。

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • NO IMAGE

    ⁂2月の食育活動(ひよこ組)

    アソシエ柿の木坂保育園

    都立大学

    食育取組みできごと

    2024.02.17

  • NO IMAGE

    ⁂12月の食育活動(こあら組)

    アソシエ柿の木坂保育園

    都立大学

    食育取組み工作

    2023.12.23

  • 青い空に絵をかこう ~お別れ遠足~

    アソシエ柿の木坂保育園

    都立大学

    おさんぽできごと取組み行事

    2024.03.22

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー