アソシエ自由が丘保育園
自由が丘
食育取組み
2023.08.04
こんな季節にかたつむり?
アソシエ自由が丘保育園
自由が丘
取組みできごと
施設形態:保育園
エリア:目黒区
2021.09.17
こんにちは、アソシエ自由が丘保育園です!
すっかり秋めいたこの季節、朝夕は肌寒ささえ感じられるようになりましたね。
そんな日々の中、アソシエ自由が丘保育園の3歳児ぱんだ組ではある生き物を飼育しています。
それはなんと・・・
かたつむりです!
始まりは8月のとある日。
雨が降っていたその日に、職員のひとりがかたつむりをお家の近くで発見したそうです!
それをぱんだ組に見せに来てくれたことがきっかけでした。
図鑑でしか見た事がないような生き物、そして予想以上の大きさにちょっぴり怖がっていたみんなでしたが、
「お世話してみたい!」という声が出ていたので、こうしてみんなで飼うことになりました。
その翌日の朝の会では、名前をつけてあげることに。
それぞれ好きな名前を挙げていき、話し合いの結果【つむりん】に決定!
「何食べるのかなあ?」
「かたつむりはなんでも食べるんだって!野菜も好きだよ。」
と、ものしりなお友だちがいることで少しずつかたつむりについての理解を深めていきました。
そして、エサは給食の先生から端切れの野菜をいただき、それをあげています。
*かたつむりに触れた際には必ず丁寧に手を洗うことも伝えています*
最後に…
お世話をすることが決まった際に、生き物を扱うことの大切さについても話をしました。
みんなと同じように呼吸をしてご飯を食べたりする生き物であることや、
ご飯を食べたり掃除をしないと困ってしまうこと、おもちゃではないということ。
子どもたちも真剣に耳を傾ける姿があったので、生き物に触れるという経験を大切にできたらいいなと思います。
9月現在、室内は一定の空調を保っているのでつむりんは元気いっぱい!
どこまで見届けられるかわかりませんが、最後まで子どもたちと一緒にお世話していきたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました!
関連記事