あっぴぃ赤坂・みなと保育サポート
六本木・乃木坂
2023.04.22
5月 季節の製作と絵本の紹介
あっぴぃ赤坂・みなと保育サポート
六本木・乃木坂
施設形態:一時預かり・子育てひろば
エリア:港区
2024.05.22
こんにちは。
あっぴい赤坂です。
5月になり、あたたかい日が続いておりますが、皆さんはいかがお過ごしですか?
5月のお出かけも是非あっぴい赤坂にいらしてください。
さて、今月の季節の制作は、「手形でこいのぼりを作ろう」でした。
2種類のこいのぼりから1つ選び、目玉、手形をつけて、うろこのシールを貼ります。
目玉も手形もうろこシールで親子でぺったんと貼り付け好評でした。
次に絵本のご紹介です。
1冊目は、「はらぺこあおむし」エリック・カール作 もり ひさし 訳 です。
大人気のこの絵本は、ひろばでもイベントでもたくさん読まれています。はらぺこあおむしの歌を歌うママの声も聞こえてくるひろばです。
2冊目は、「あなたがだいすき」鈴木 まもる作 です。
この絵本には、我が子への目一杯の愛情が綴られています。
忙しかったり、疲れていたり、日常の中で無意識になりがちな我が子への愛情。いつまでも愛おしく思える我が子への愛情を意識のもとに引き戻してくれます。
この本を読むと我が子への愛情が深まると同時に愛し、愛されることの素晴らしさを感じることでしょう。巻末には、「あなたがだいすき」の楽譜付き。
絵本ピクトブック参考
3冊目は、「ごろりん ごろん ころろろろ」 作 香山 美子 絵 柿本 幸造
うさぎさんがイスを作るおはなし「どうぞのいす」の続編です。
「どうぞいす」の登場メンバーが続々でてきます。
この作品も心温まる「思いやり」が心を和ませてくれます。
うさぎさんは仕事熱心で仲間想いの素敵なキャラクター、すごいなあと感心してしまいます。
絵本ナビ「みどころ」から抜粋
4冊目は「パンダおやこたいそう」
あたたかい季節に親子いっしょにからだを動かしてみませんか?
この本は、なりきり体操で例えばたけのこ、ふりこ時計、さくらんぼになりきります。
5冊目は、「ぺんぎんたいぞう」 齋藤 槙 作 です。この本には、子どもたちが大好きなぺんぎんが「いきをすってーはいてーくびをのばしてーちぢめてー」と月齢の小さなお子さまでもできる簡単な体操が描かれています。保育室のみんなが大好きな本です。
6月の季節の制作について
6月10日は時の記念日です。制作は、「あじさいの花時計」です。
6/2(日)~6/9(日)数に限りがあります。
梅雨の季節になりますが、是非いらしてください。お待ちしております。
関連記事