アソシエ学芸大学南保育園
学芸大学
行事お知らせ
2024.07.08
⁂食育マナーについて
アソシエ学芸大学南保育園
学芸大学
食育
施設形態:保育園
エリア:目黒区
2022.12.05
こんにちは!学芸大学南保育園の栄養士です。
今月は4歳児クラスで食事のマナーについてみんなで学びました。
少し難しい内容にはなりますが、日々の習慣によって培われていく食事のマナーです。
繰り返しお話しながら伝えていきたいと思っています。
まずは絵本を読んでみんなに正しいマナーをお話しました。今回こちらの絵本を使用したのですが、悪い例と良い例が掲載されていて、わかりやすい絵本でした。
みんな真剣にお話を聞いていて、読み終わったあともう1回読んでと、好評でした。
絵本のあとにはまず見本の姿勢はどんな座り方だったかな?というと、4歳児クラスのみんな足をそろえてとてもかっこいいです!姿勢の基本は足をそろえることから始めます。だんだんと疲れてくると足が床につかなくなってくるので、その時にまた伝えていきます。
お箸の持ち方についても行いましたが、まずは慣れることから始めます。
1本持つことができたら、2本にして、今度は持ち方に進めていき、徐々にステップアップできるようにしていきます。
見本をみせながら、同じようにもってみようと話しながらも進めていきます。
お箸については個人差もあると思います。その子にあったペースで進めていきたいと思います。
疲れたらフォークにするなど、食事の時間は「楽しい時間」ということは忘れずにマナーも伝えていきたいです。
小学校に入るまでには、持てるように食育活動を通して今後も行っていきたいと思います。
今回4歳児クラスのみんなには長い時間だったと思いますが、集中してお話をよく聞くことができました。そんなところにも成長を感じる時間を過ごしました。
関連記事