1. アソシエブログTOP
  2. ⁂5月の食育【0~2歳児クラス】

⁂5月の食育【0~2歳児クラス】

アソシエ東大井公園保育園

大井町

食育取組み

施設形態:保育園

エリア:品川区

2025.06.06

こんにちは! アソシエ東大井公園保育園 栄養士です♪

5月は「野菜と仲良くなる」をテーマに園全体で食育を行ったので、紹介します!

 

0歳児クラス

0歳児クラスでは入園して初めての食育!

栄養士がたまねぎにんじんキャベツをシートの上に置くと、みんな興味津々に近づいてきてくれました。

みんな怖がることなくにこにこで野菜に触れていましたよ^^

細長いにんじんはぎゅっと握ってみたり、丸い玉ねぎはボールのように投げてみたり形を理解して楽しんでいました★1玉まるまるのキャベツはびっくりしてしまうかな?と思っていましたが、保育者が触って見せるとみんなツンツン触れることができていました。

みんな野菜と仲良くなれたようでした!

今後もひよこ組でも様々な食育を計画していますので、お楽しみに~♪

 

1歳児クラス

1歳児クラスでは、「ピーマン・にんじん・なす・たまねぎ・オクラ」を使って、野菜スタンプを行いました。

はじめに、「野菜の名前を覚えてみよう!」ということで、みんなで野菜の名前を声に出して言ってみました!

それでは、野菜スタンプを始めていきます♪

はじめは怖がっていて、野菜に触れるのが嫌な様子でしたが、1度触ることができると他の野菜にも触れ、とても楽しんでくれました^^

食育の日の給食では、野菜を見つけて苦手な野菜にも挑戦する姿がありましたよ★

野菜と仲良くなれたようでよかったです!

 

2歳児クラス

2歳児クラスも、野菜スタンプを行いました。

今回は、「玉ねぎ、れんこん、小松菜、オクラ、さつまいも、にんじん、ピーマン」を使いました!

まずはじめに、媒体を使って野菜の名前当てクイズをしました。

10種類以上のクイズを出しましたが、答えることができていて成長を感じました^^

クイズが終わったあとは、野菜スタンプのスタートです!!

「ピーマンとオクラはお花みたいだね~。」「にんじんとさつまいもは一緒!」と野菜の形は異なっていても、スタンプとして押してみると似たような形をしていることを発見している姿もみられました。

完成した野菜スタンプがこちらです♪

↓    ↓    ↓    ↓

今後も実際に野菜に触れたり、遊びながら食材に興味がもてるような機会を増やしていけたらと思います!

 

東大井公園保育園の場所→https://goo.gl/maps/aDajXvtE9mM3EcnY6

このブログを見て、本園が気になった・見てみたいと感じてくださった方は、是非一度、見学にいらしてください。
03-6423-1286
お電話お待ちしております!

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • ⁂9月の食育(0・1歳児クラス:米に触れる)

    ⁂9月の食育(0・1歳児クラス:米に触れ…

    アソシエ東大井公園保育園

    大井町

    食育取組み

    2023.10.10

  • ⁂食育の日献立・6月の絵本献立

    ⁂食育の日献立・6月の絵本献立

    アソシエ東大井公園保育園

    大井町

    食育取組み行事

    2023.06.19

  • ⁂10月の誕生会・絵本献立

    ⁂10月の誕生会・絵本献立

    アソシエ東大井公園保育園

    大井町

    食育取組み行事

    2023.11.02

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー