こどものあしたを
そだてるがっこう

この街の保育・幼児教育のプロフェッショナル
アソシエ・インターナショナルの運営するスクールが
都立大学駅から徒歩1分の便利な場所に誕生しました。

アート

英語・音楽

ピアノ

スポーツ

「こどものあしたをそだてる」魅力あふれるクラスを
ご用意して皆さまをお待ちしております。

scroll

アート
英語・音楽
ピアノ
スポーツ

この街の保育・幼児教育のプロフェッショナル
アソシエ・インターナショナルの運営するスクールが
都立大学駅から徒歩1分の便利な場所に誕生しました。

アート

英語・音楽

ピアノ

スポーツ

「こどものあしたをそだてる」魅力あふれるクラスを
ご用意して皆さまをお待ちしております。

ABOUT

アソシエ・アカデミーについて

アソシエの運営する教室が一同に集結した
こどものあしたをそだてるがっこうです

この街の保育・幼児教室のプロフェッショナル、アソシエ・インターナショナルの魅力を詰め込んだ教室、それがアソシエ・アカデミーです。0歳の赤ちゃんから小学生のお子様、中高生から大人まで通えるクラスがあり、一人ひとりの感性を伸ばしていきます。子どもたちが大人になった時に「楽しかった」と心の1ページに残るような時間を提供していきます。

乳児向け子育てひろばも併設!

明るくきれいなひろばで、
お子様ものびのびと過ごせます

アソシエとりつだいベビーラボは目黒区認定の「地域子育てふれあいひろば」です。親子同士、子ども同士、保護者同士のふれあいを大切に地域の皆様に寄り添う施設運営を行っていきます。お子様の成長をともに喜び、保護者の皆様が笑顔で子育てを楽しめるように、学びあい、育ちあえる場になれたらと思っております。

CATEGORY

部門紹介

「あそび」を通じて
「生きる力」の根っこを育てる

お子様の感性をのばす4つの部門の教室で、
「あそび」の中で柔軟に、たくましく、幸せに「生きる力」の根っこを育てます。

アート

art

絵具や粘土をはじめ様々な材料を使用して、個々がもつ発想力や創造性を伸ばします。子どもたちの「表現したい!」という気持ちに寄り添いながら、アートの世界を自由に探求する「アートの実験室」のような教室です。アートを通した表現活動は言葉を介したコミュニケーションの素地にもなります。

英語・音楽

english×music

アソシエのオリジナルレッスン「リズミングリッシュ」は英語と音楽の要素を交えて、​子どもたちが楽しみながら学ぶと同時に、楽器演奏や就学後の英語学習への​意欲や興味を育みます。豊かな感性を育て、リズム感や英語耳、集中力や記憶力も養うことができます。​

ピアノ

piano

子どもから大人まで一人ひとりに合わせた目標で進めていく、マンツーマンのピアノレッスンです。未就学児から小学校低学年は音楽に楽しく触れることから、小学校高学年から高校生は演奏技術の向上に加えて聴音や作曲なども取り入れ、音楽大学受験や保育士試験対策にも対応できます 。

スポーツ

sports

アソシエのスポーツは、いつまでも夢中になり楽しむことのできる時間を大切にしています。多くの成功体験を経験し、あそびながらも運動技能を高めていきます。また専門分野に特化した講師陣が、自信をもって取り組めるように導きます。スポーツや運動遊びを通して、お子様の未来の可能性を広げます。

各部門の詳細

気になる部門を選択して詳細をご覧ください。

  • アート

  • 英語・音楽

  • ピアノ

  • スポーツ

アート

art

子どもたちの「表現したい!」という気持ちに寄り添いながら、
アートの世界を自由に探求する「アートの実験室」です。

年齢と目的に応じた3つのクラスをご用意しています

年少〜年長

幼児

自分ではさみやのりを使って工作をしたり、イメージしたものや見たものを描いたり、造形あそび × 工作 × 制作を組み合わせた活動を通して、表現する楽しさをいっぱい感じる「アートの入り口」となるクラスです。

小学1〜6年生

小学生

インスタレーション・絵画・立体工作・・・様々なテーマで、幅広いアートの世界を探求します。自由活動の時間では、様々な画材や材料を自由に使い、自分の手で生み出す楽しさを味わいます。テーマ制作 × 自由活動を通して「創造力」を育む「リトル・アーティスト」のためのクラスです。

小学2〜6年生

イラスト・絵本

「絵」と「言葉」で表現する絵本の世界。
優れた絵本から「創作の秘密」を探ったり、自分の身近なところから「おはなしの種」を見つけたりしながら、一人の小さな絵本作家としてじっくり1冊の絵本を制作します。出来上がった原稿が、製本して立派なハードカバーの絵本に仕上がります。

カリキュラムの一例

ひかりであそぼう

真っ暗な空間でひかりの体験をしよう。

野菜を描こう

イーゼルを使用しながら、
季節の野菜を描きます。

紙粘土でお弁当作り

好きなメニューを考えて、
紙粘土でつくってみよう。

年間カリキュラムについて

年少〜年長

幼児

  • 4月

    お花紙と折り紙

    内容

    お花紙は風に舞うほど軽くて、お花のように薄くて色どりも美しい。そんなお花紙で空間遊びをしたり、造形あそびを したりして楽しもう。 ☆また折り紙でいろいろなものを折ってみたり、帽子を折ったりします。

  • 5月

    感触造形あそび

    内容

    手や指で描くって、なんて楽しいんだろう。指絵の具を使って、色を混ぜたり絵を描いたりしよう。 ☆印象派の画家モネの絵のような、色彩豊かで筆(指)のタッチの美しい絵を、協同で大きな紙に描きます。

  • 6月

    マーブリングであそぼう

    内容

    水にインクをちょんと垂らし、棒でゆっくり回すとマーブリング模様が表れた! 和紙をそっと置いて模様を写し取ろう。☆マーブリングで色とりどりのマーブリング和紙を作り、その和紙を使って工作します。

  • 7月

    昆虫を描こう

    内容

    樹液に誘われて木に集うカブトムシ、クワガタ、中にはこわいスズメバチも。そよ風に舞うちょうちょ。水辺のトンボ。そんな昆虫たちの集う夏の森を描こう。 ☆いろいろな昆虫をクレヨンで、木や草や地面を絵の具で描きます。

  • 8月

    粘土×素材で工作

    内容

    つぶす、ちぎる、のばす、まるめる…粘土ってやわらかくて、みるみる形を変えていくね。紙粘土の感触や変化を楽しんだり、様々な素材を組み合わせて造形遊びをしよう。 ☆紙粘土と様々な素材を組み合わせて、パペットを作ります。

  • 9月

    混色あそび

    内容

    赤と黄で橙に、黄と青で緑に、青と赤で紫に。色の組み合わせで無数の色が生まれる。色って不思議! 色の実験をして、無数の色を作ろう。 ☆クレヨンで描いた街や森の景色に、混色して作った7色の絵の具で虹をかけます。

  • 10月

    ヒーローになろう

    内容

    ヒーローになるには何がいる? マスク? マント? 変身ベルト? いるもの全部作って、へーんしん!☆セロファンや金・銀の厚紙、カラーダンボールを貼って仮面を作ったり、不織布を使ってマントを作ったりします。

  • 11月

    クリスマスがやってくる♪

    内容

    もうすぐクリスマスがやってくる。大きなもみの木を描いて、オーナメントをかざり、素敵なクリスマスツリーにしよう。☆ローラーで木の幹を、筆で葉を描きます。様々な素材でオーナメントを作り、ツリーを飾ります。

  • 12月

    冬の夜に灯りをともして

    内容

    冬の夜は寒くて長い。光を透かす素材でランプ・シェードを作り、冬の夜にあたたかな火を灯そう。☆1人1つ、小さなLEDライトを使い、和紙や紙粘土などを組み合わせてランプ・シェードを作ります。

  • 1月

    窓を開けたら

    内容

    色画用紙を折って切って、開く窓や扉を作ろう。窓や扉を開くと誰がいる? 猫や犬が住んでいるかも…☆開く窓や扉をいくつも作り、白い紙に組み合わせて貼って家を作り、ペンで住人や飼い猫を描き加えて仕上げます。

  • 2月

    こっぱ材のハコ時計

    内容

    チクタク、チクタク… 紙箱・ムーブメント・こっぱ材を組み合わせて、時を刻む本物の時計を作ろう。☆紙箱にムーブメントを組みこんで、色とりどりの木っ端材で文字盤を彩り、自分だけの箱時計を作ります。

  • 3月

    ひっかいて描こう

    内容

    大きな紙をいろいろな色で塗りつぶし、黒絵の具で覆い隠したら、先の尖った画鋲や鉛筆でひっかいて絵を描こう。☆スクラッチ用の絵の具を使って、スクラッチで絵を描き、額装をして仕上げます。

小学1〜6年生 

小学生

  • 4月

    羊毛で作る

    内容

    色とりどりの羊毛をチクチク...ニードルで刺したり、石鹸水で収縮させたりしながら、いろいろなものを作ろう。 ☆羊毛をフェルト化させながら、人形などを作ります。

  • 5月

    スライム作り& フェイスペインティング

    内容

    ドロッとするスライムを作ったり、指で顔にペイントしたりして、「指」で「手」でアートを楽しもう。 ☆フェイス・ペインティングをして、ポートレートを撮影します。

  • 6月

    光と色を集めよう

    内容

    銀の厚紙とカラーセロファンを組み合わせてたくさんのリングを作って、光を虹を集める箱を作ろう。☆銀の厚紙で大小さまざまなリングを作って箱の中に入れ込み、セロファンを通して光を透かす箱を作ります。

  • 7月

    描いた昆虫を立体にしよう

    内容

    樹液に誘われて木に集うカブトムシ、クワガタ、中にはこわいスズメバチも。そよ風に舞うちょうちょ。水辺のトンボ。そんな昆虫たちの集う夏の森を描こう。 ☆いろいろな昆虫をクレヨンで、木や草や地面を絵の具で描きます。

  • 8月

    ジュエリー工作

    内容

    石鹸の素や色紙を使って、ジュエリー作りを楽しもう。 ☆グリセリンソープに色を溶かして、キラキラ石鹸を作ります。また細長くカットした、色紙を丸めてビーズをたくさん作って、つないでアクセサリーを作ろう。

  • 9月

    絵の具と色の実験

    内容

    赤と黄で橙に、黄と青で緑に、青と赤で紫に。いろいろな色の絵の具を混ぜて、新しい色を作る実験をしよう。☆いろいろな国の様々な陶器をみて、イメージをふくらませて、いろいろな形の紙の器に絵付けをします。

  • 10月〜11月

    変身アイテム作り

    内容

    ヒーロー・ロボット・騎士・お姫様…好きなものになるには何がいる? 仮面? 甲冑? 王冠? ドレス? いるもの全部を作って、身につけて変身しよう。☆ダンボール、セロファンや金・銀の厚紙、不織布やフェルトなどをを使って、変身アイテムを作ります。

  • 12月

    等身大全身自画像

    内容

    自分よりも大きな紙の上にねそべって、友だちに全身の輪郭をトレースしてもらおう。そして絵の具で色を塗ったり、布を貼ったりして仕上げよう。 ☆等身大の全身自画像を描きます。

  • 1月

    セロファン・ステンドグラス

    内容

    黒い紙を切り抜き、セロファンを貼って、光を透かすとまるでステンドグラス☆黒の厚紙で家並みを作り、窓を切り抜いてセロファンを貼って、光の灯る家や街並みを作ります。

  • 2月

    本物の自転車を描こう

    内容

    本物の自転車をアトリエに入れて、みんなで囲み、自転車を観察しながら絵に描こう。☆大きめの画用紙に、ペンと絵の具で自転車の絵を描きます。

  • 3月

    くねくね動く生き物作り

    内容

    図鑑をみて、動物や鳥を観察して描こう。そして割りピンを利用して、生き物の手足や羽根を動くようにしよう。☆頭や体、手足や羽根を別々に描いて切り抜き、割りピンでつないで、生き物が「動く」絵を作ろう。

小学2〜6年生

イラスト・絵本

  • 第1〜4回

    自分の新聞を作る

    内容

    谷川俊太郎や堀内誠一など、一流の詩人や イラストレーターがコラボレーションして作った楽しい新聞形式の絵本「どうぶつしんぶん」。 この絵本をテキストにして、自分の身近な出来事や 架空の出来事を、様々な記事やイラストを描き起こし ます。
    また本物の新聞もみて、広告や天気予報など 新聞を構成する様々なトピックも盛り込んで、 自分の新聞を編集して仕上げます。

  • 第5回〜13回

    「わたしはゆく」 1人称で進行する 絵本を作る

    内容

    自分の居場所を探して群れを飛び出したり、 「どこかここでないところ」を求めて旅をしたり、 外の世界で「一人」の私が「誰か」に出会ったり、 「どこか」へ出かけたりする、そのような絵本は 実にたくさんあります。 子どもは親の存在がなければ生存できない存在 です。だからこそ一人で自由に生きることの憧れが あるのかもしれません。 絵本制作の初回は「こねこのぴっち」などの絵本を 道しるべにして、自分の分身となる主人公を想像 して、絵本の世界に旅立つところから始めます。

  • 第14回〜16回

    「絵を動かす」 こま撮りアニメーションショートフィルム

    内容

    現代はデジタル技術が進歩したおかげで、身近なスマートフォンなどでアニメーションを作ることができるようになりました。アニメーションの原初的な喜びは「絵が動く」というシンプルなものです。そのシンプルな喜びを、自分の描いた絵や作品を少しずつ動かしてコマ撮りして、短いアニメーションを作ります。

  • 第17回〜25回

    「おとぎばなしの世界」 くりかえしながら進んでいく絵本を作る

    内容

    昔話や神話は、世界中にたくさん存在しています。それらは、時代や場所を超えて人から人へ語り継がれていくなかで、余分なものは削がれ、磨かれて、とてもシンプルで普遍的な構造をもち、なにより面白い物語へと昇華しました。例えば、同じ出来事を少しずつ変えながら変奏していく(主に3回)昔話は、「3びきのくま」「3びきのやぎのがらがらどん」など枚挙にいとまがありません。絵本制作の第2回は、昔話を題材にしたり、参考にしたりしながら絵本制作を行います。

  • 第26回〜28回

    「挿絵を描く」 ものがたりの世界を一枚のイラストで表現する

    内容

    現代の絵本の中から、精緻に細部まで描かれたものをピックアップして紹介します。そしてそれを参考にしながら、細部までこだわって1枚のイラストを描きます。

  • 第29回〜36回

    「ふたりはともだち」 2人称で進行する絵本を作る

    内容

    第1回では、主人公が「一人」の絵本を取り上げましたが、今回は主人公が二人の絵本に注目します。ニ人で同じことに取り組む絵本もあれば(「ぐりとぐら」)、ニ人の対話や関係を主軸にして進行する絵本もあります(「だるまちゃんとてんとぐちゃん」)。また飼い主とペットの日常を描いた絵本(「ラチとらいおん」)や、女の子とぬいぐるみが旅する絵本(「こんとあき」など、様々なパートナーシップの絵本が存在しています。大きな意味で、「二人のお話」は「わたし」と「友達」のお話です。子どもにとって「友達」は、(大人にとってより一層)大切で大きな存在です。絵本の中で、友達と遊ぶように想像の翼を広げながら、「ふたりはともだち」の絵本を制作します。

料金・クラス詳細

幼児

対象

年少〜年長

曜日・時間( いずれか一つ)/月2回

①第1・第3木曜日 16:45~18:00
②第2・第4木曜日 16:45~18:00
③第1・第3金曜日 16:45~18:00
④第2・第4土曜日 10:00~11:15

授業料

7,040円(税込)

小学生

対象

小1~6年生

曜日・時間( いずれか一つ)/月2回

①第1・第3火曜日 16:15~17:45
②第2・第4水曜日 15:00~16:30 
③第2・第4金曜日 16:15~17:45
④第2・第4土曜日 13:30~15:00

授業料

8,030円(税込)

イラスト・ 絵本(月4回)

対象

小2~6年生

曜日・時間月4回

第1~第4水曜日
16:45~18:15

授業料

25,080円(税込)

イラスト・ 絵本(月2回)

対象

小2~6年生

曜日・時間( いずれか一つ)/月2回

①第1・第3水曜日 16:45~18:15
②第2・第4水曜日 16:45~18:15 

授業料

12,540円(税込)

アソシエ・アカデミーへ入会する際に
授業料とは別に入会金と施設管理費をいただきます。

  • 入会金:11,000円
  • 施設管理費:6,600円 (半期ごとに2回納入)

★ご入会は先着順での受付となります。
ご希望の方はお早めにお申し込みください。

英語・音楽

english×music

ひと科目で2倍楽しい!
身体全体を使い、英語と音楽を表現するクラス

年齢別に4つのクラスをご用意しております!

8ヶ月〜満2歳

ベビー(親子)

赤ちゃんは生まれながらにしてしっかりとした聴力をもっています。
月ごとに変わるプログラムの中で、音楽を聴きながらママやパパと一緒にゆらゆら揺れたり、お話ししてみたり、リズムに合わせたスキンシップもたくさん行います。また、音楽に乗せて歩いたり、ジャンプしたり、出会う動物の真似をしたりして身体表現も楽しみます。想像力や表現力が豊かになり、リズム感、英語耳が自然に育ちます。手作り教材や色とりどりの英語絵本で視覚にもアプローチします。レッスンは英語・日本語を用いてすすめていきます。

3歳

年少

リズムと音楽にのせて英語の基礎を楽しく学ぶクラスです。
大人の真似をすることが大好きなこの時期は話す力がぐんぐんアップします。
リズムに合わせて身体を自然に動かしたり、英語での受け答えができるようになったりします。
子どもたちの“楽しい”にとことんに寄り添うクラスです。

4歳〜5歳

年中・年長

英語の基礎を学び、自分を表現できるクラスです。
チャンツを通じて英単語を楽しく学んだり、アルファベットの母音や子音の正しい発音の仕方をフォニックスで学びます。
基礎的な英単語に感情や動きを加えることによって、自分の気持ちを表現したり、英語で会話のやり取りをしたりして楽しみます。

年中~小学2年生

こども英語

アソシエ・アカデミーのこども英語教室は、世界中で使用されているコースブックを基本に「遊び」と「学び」をバランスよく組み込んだプログラムです。少数人数制、さらに学年ごとのクラス分けで、外国人講師がお子さまに合った細やかな指導を行います。
将来的に英検ジュニアや実用英検取得につながるリスニング、リーディングスキルの基礎を養い、お子さまの英語学習への意欲や異文化への興味を高めるクラスとなっております。

カリキュラムの一例

Hug Me!

ママ・パパと一緒に音楽に合わせて、手拍子をしたり、ハグをしたり親子の触れ合いもたっぷりあります。

Matching Game!

カードやパズルを使ったゲームを取り入れながら楽しく英語に触れます。

講師の手作り教材

子どもたちの興味関心に合わせた教材を用意しております。

年間カリキュラムについて

8ヶ月〜満2歳

ベビー(親子)

  • 4月

    Nice to meet you

    内容

    初めましての友だちや先生とハイタッチをしたり、挨拶をしたりしてお母さんやお父さんと一緒に身体を動かしてみよう。

  • 5月

    Meeting Animals

    内容

    音楽に合わせてお散歩をしたり お散歩の途中に出てくる可愛い
    動物たちの真似をしたり、 タッチしたりして遊ぼう。

  • 6月

    Rain go away

    内容

    梅雨にちなんだお天気の歌や絵本を紹介して、sunny, cloudy, rainyなどの基本的な単語をリズムやメロディにのせて、言ってみよう。

  • 7月

    Summer Festival

    内容

    金魚掬いやお面遊び、夏にちなんだアイテムを工作したり、ゲームをしたりして夏祭りを楽しみましょう。

  • 8月

    Go to the sea

    内容

  • 9月

    Shapes

    内容

    お月見にちなんで、○や☆などの形に触れよう。手で形を作ったり、同じ形の食べ物を探したり、指差ししたりして遊ぼう

  • 10月

    Happy Halloween

    内容

    可愛い衣装を着て、みんなでTrick or Treatしよう! ハロウィンの手遊びをしたり簡単な振り付けのダンスをして ハロウィン気分を満喫しよう。

  • 11月

    Drive the Car

    内容

    車に乗ってお買い物に出かけましょう。カード教材を見ながらお店屋さんごっこをして、好きな果物や野菜をたくさん書いましょう。

  • 12月

    Merry Christmas

    内容

    全員でクリスマスツリーに装飾をしたら、クリスマスの歌を歌唱したり、そりに乗ってお出掛けをしたりして遊ぼう。2回目には、クリスマスカードを制作します。

  • 1月

    ChristmasLet it Snow

    内容

    雪だるまをつくろう!可愛い英語の歌に合わせて雪だるまを作ったり、スカーフを雪に見立てゆらゆらと揺らしたりして遊ぼう♪

  • 2月

    Para ballon

    内容

    ピアノの音に合わせて、大きなパラバルーンを動かしたり、ボールをのせてタイミングを揃えて上に飛ばしたりして遊ぼう

  • 3月

    Come,spring

    内容

    春のお花を探したり、蝶や鉢と一緒にお空を飛んでみよう♪
    また、冬眠から目覚めた動物さんと一緒にジャンプしたり、走ったり、転がしたりして身体をたくさん動かそう。

3歳

年少

  • 4月

    What I like/color 〜色〜

    内容

    色の単語をリズムとメロディに合わせて言ってみ たり、色を使ったゲームをしよう!

  • 5月

    Let's Dance 〜身体を動かそう〜

    内容

    みんなでたくさん身体を動かしながら、英

  • 6月

    Things that I use at school 保育園で使うもの

    内容

    色の単語をリズムとメロディに合わせて言ってみ たり、色を使ったゲームをしよう!

  • 7月

    Days of the week 一週間の曜日

    内容

    色の単語をリズムとメロディに合わせて言ってみ たり、色を使ったゲームをしよう!

  • 8月

    Weather and Season

    内容

  • 9月

    Let's count to 20!! 10まで数えてみよう+α

    内容

  • 10月

    Happy Halloween ハロウィン

    内容

  • 11月

    Cooking 料理をしよう

    内容

  • 12月

    Merry Christmas クリスマス

    内容

  • 1月

    Shopping 果物屋さんで買い物をしよう

    内容

  • 2月

    Food みんなでパーティーをしよう

    内容

  • 3月

    Lets's Travel Around The World 世界を旅しよう

    内容

4歳〜5歳

年中・年長

  • 4月

    What I like/color 好きなもの/色

    内容

    色の単語をリズムとメロディに合わせて言ってみ たり、色を使ったゲームをしよう!

  • 5月

    When is Your Birthday? お誕生日を言ってみよう

    内容

  • 6月

    Feelings 気持ちを表現しよう

    内容

  • 7月

    Days of the week~一週間の曜日~

    内容

    曜日いついて学ぼう!

  • 8月

    Weather and Season

    内容

    季節や天気の単語にふれたり、単語を体現したりしてみよう。

  • 9月

    Let's count to 20!! ~10まで数えてみよう~

    内容

    身近にあるものを数えてみよう。

  • 10月

    Happy Halloween ~ハロウィン~

    内容

    ハロウィンの歌や工作を楽しみ、欧米の文化に触れる。

  • 11月

    Cooking ~料理をしよう~

    内容

    カレーライスを作ったり、パンケーキを食べよう!

  • 12月

    Merry Christmas ~クリスマス~

    内容

    クリスマスの歌やゲームを楽しもう。

  • 1月

    Shopping ~果物屋さんで買い物をしよう~

    内容

    買い物ごっこを楽しもう。

  • 2月

    Food ~みんなでパーティーをしよう~

    内容

    好きな食べ物をたくさん並べたら、みんなでパーティーを楽しもう。

  • 3月

    Lets's Travel Around The World ~世界を旅しよう~

    内容

    飛行機に乗って、世界中を旅しよう!

料金・クラス詳細

ベビー(親子)

対象

8ヶ月〜満2歳

曜日・時間( いずれか一つ)/月2回

①第1・第3火曜日
②第1・第3水曜日 10:00~10:40

授業料

5,170円(税込)

年少

対象

3歳

曜日・時間/月2回

第2・第4水曜日
17:15~18:00

授業料

6,600円(税込)

年中・年長

対象

4歳〜5歳

曜日・時間/月3回

第1〜第3火曜日
17:00~18:00

授業料

8,800円(税込)

こども英語

対象

4歳/5歳

曜日・時間/年間44回

第1~第4土曜日
年中 9:00~9:50
年長 10:00~10:50

授業料

11,000(税込)

こども英語

対象

小1~2年生

曜日・時間/年間44回

第1~第4土曜日
11:00~11:50

授業料

11,000(税込)

アソシエ・アカデミーへ入会する際に
授業料とは別に入会金と施設管理費をいただきます。

  • 入会金:11,000円
  • 施設管理費:6,600円 (半期ごとに2回納入)

※ベビークラスは入会金・施設管理費ともに半額となります。

★ご入会は先着順での受付となります。
ご希望の方はお早めにお申し込みください。

ピアノ

piano

初めて触れる楽器だからこそ、
本物のピアノから

保育士資格を持つ講師による個別指導のクラス

3歳〜大人 

ピアノクラス

アソシエのピアノクラスでは、保育士資格を持つ講師が指導いたします。
初めてピアノは、電子オルガンによるグループレッスンから始まるところが多いですが、アソシエではアップライトピアノで一人ひとりに合わせた個別指導となっております。
未就学から小学校低学年は、ゆびのたいそうやカード教材を使ってピアノに楽しく触れることから始め、ソルフェージュや聴音も取り入れて耳を育てます。小学校高学年から高校生は、演奏技術の向上はもちろんのこと、楽典も取り入れていきます。音楽大学受験を検討されている方や保育士試験対策にも対応します。指先を意識して使うと脳が活性化されるため、健康的にも良い効果をもたらします。ブランクのある方や初めてピアノに触れる方も、楽しみながら身体全体に響き渡る音色、言葉以外の新たな表現をピアノで奏でましょう♪

カリキュラムの一例

年に一回の発表会

近隣施設での発表会を
予定しております。

講師の手作り教材

一人ひとりの興味関心に合わせて講師オリジナル教材を使用します。

大人の方も通っていただけます 

音楽大学受験や保育士試験対策まで幅広く対応しております。

年間カリキュラムについて

3歳〜小学生

ピアノ

  • 4月〜6月

    初めてピアノを始める子ども

    内容

    ゆびのたいそうとてのかたち、ドレミパッド、ハンドベルを使用していろいろな演奏を楽しむ。
    リズムカードを見ながらリズム打ちを楽しむ。
    通年を通して、バーナム、オルガンピアノの本、だいすきなピアノの教則本を使用して指のトレーニングをしていきます。

  • 7月〜9月

    初めてピアノを始める子ども

    内容

    講師の伴奏に載せて簡単な曲をワンブロックずつ演奏する。
    ホワイトボードに書いてある五線譜に磁石の音譜をくっつける音符あそびをする。

  • 10月〜12月

    初めてピアノを始める子ども

    内容

    発表会で演奏する楽曲を複数曲練習

中学生〜大人

ピアノクラス

  • 4月〜3月

    ご経験のある方や中学生以上

    内容

    ピアノ経験者、これからピアノを始めたい大人、保育士試験対策、保育士を目指す学生など個人の目標や目的に合わせプログラムを組んでいきます。

料金・クラス詳細

ピアノ

対象

3歳~大人

曜日・時間/月3回

第1~3木曜日 15:00〜20:00

授業料

9,900円〜13,200円(税込)

アソシエ・アカデミーへ入会する際に
授業料とは別に入会金と施設管理費をいただきます。

  • 入会金:11,000円
  • 施設管理費:6,600円 (半期ごとに2回納入)

★ご入会は先着順での受付となります。
ご希望の方はお早めにお申し込みください。

スポーツ

sports

夢中になって楽しむことが、成功体験への近道。
スポーツや運動遊びを通して、将来の可能性が広がる体験をしよう!

年齢と目的に応じた4つのクラスをご用意しております!

年中〜年長

幼児運動あそび

基礎体力づくりとして、できるだけ多くの動きを遊びながら経験してもらい、運動に取り組む基盤を育てていきます。活動の中で少しづつ「できた」と感じられる成功体験を積み重ねて、運動に親しみをもってもらえるように心がけています。
跳び箱、鉄棒、マット、縄跳びの体育種目を中心に、遊び要素を取り入れながら運動を楽しむクラスです。新たにバルシューレ(ドイツ発祥のボールゲームプログラム)を加えて魅力的な内容が盛りだくさんです。

年長

小学校受験体操

受験体操クラスは、1クラス4名だからこそ一人ひとりに寄り添った丁寧な指導が可能です。運動面以外にも「あきらめずに何事にも取り組む姿勢」や「最後までやり抜く精神力」といった非認知能力を育て、合格へと導きます。

年中〜小学6年生

チアダンス
(ABLOOM)

チアのプロ経験を持つ講師が指導します。チアリーダーの役割は、その場の雰囲気を明るくしたり、その場にいる人たちを元気にすることです。全身を使ってパフォーマンスをするため、総合的な運動能力が高まります。常に明るく笑顔でパフォーマンスすることから、自発的になったり性格が明るくなったりするなどの変化もみられる傾向があります。
常に笑顔を大切にし、明るく元気であり、人を勇気づけたり応援する気持ちを大切にすることを伝えていきます。地域での発表機会もあり人間的にも成長できるのも魅力です。

小学1~4年生

小学生スポーツ総合

小学生時期は体の発達に伴い、身体機能や精神面において大きく成長するタイミングです。このクラスでは「身体作り」「スポーツゲーム」の2つを軸に様々な経験値を高めていきます。
小学生年代に必要な体作りとスポーツゲームを通して「スポーツとは何か?」を学んでいきます。小学校低学年は苦手を克服しながら、楽しめる運動の幅を広げていく時期です。また様々なスポーツゲームを経験しながら、勝ち負けを理解したり、自分の得意なことや好きな競技を見つけたりできるような取り組みを目指します。

カリキュラムの一例

Go Fight

1列に並んで、
笑顔でポーズをとります。

マットサーキットあそび

色々な障害物に合わせて
回転運動をしながら進みます。

跳び箱チャレンジ!

助走から勢いよく
開脚跳びをします。

年間カリキュラムについて

年中・年長

幼児運動あそび

  • 4月

    マット運動【回転運動を楽しもう】

    内容

    マットに触れる楽しさを感じながら前転、後転、横転を平坦な場所や傾斜のある場所 など様々な設定で楽しむ。

  • 5月

    バルシューレ【色々なボール遊びを楽しもう】

    内容

    ボールの弾む感覚を覚えたり、色々な大きさや形のボールを投げることや捕ることを楽しむ。

  • 6月

    鉄棒【ぶら下がり運動を楽しもう】

    内容

    鉄棒を手でしっかりと掴み、自分の体重を支えている感覚を覚える。徐々に体を揺らしたり掴み方に変化を持たせながら取り組む。

  • 7月

    跳び箱【跳び越す感覚を覚えよう】

    内容

    助走をつけて跳び箱に跳び乗ったり、両手での着手から自分の体を浮かせる感覚を覚える。また低い段から跳び箱を跳び越す感覚を遊びながら身に着けていく。

  • 8月

    バルシューレ【避けるゲームで集中力を高めよう】

    内容

    複数のボールを避けたり色々な方向に意識を向ける遊びを通して、夢中になって楽しみながら集中力を養う。

  • 9月

    マット運動【回転運動のコツを掴もう】

    内容

    転がる感覚を養うためにゆりかご(背中を丸めて転んで起き上がる)を楽しんだり、傾斜をつけて転がりやすい状況を作りながら回転のコツを掴む。

  • 10月

    鉄棒【前回りのコツを覚えよう】

    内容

    回る時の姿勢を良くするために、顎をしめて背中を丸めながら前回りをできるように、先生の補助を受けながら練習をしていく。

  • 11月

    跳び箱【登り降りの運動を楽しもう】

    内容

    高さのある跳び箱に登ったり降りたりする遊びを通して体全体をバランスよく使うことを覚える。

  • 12月

    バルシューレ【チームワークを高めよう】

    内容

    チームビルディングアクティビティと言って、仲間と協力しながらどうすればうまくできるのかを体を動かしながら考えたりコミュニケーションを取ることでの成功体験につなげる。

  • 1月

    マット運動【一人で回転技に挑戦しよう】

    内容

    自分一人で回転から立ち上がりまでを様々な技で挑戦する。また一人ひとりの動きを全員で見合いながらお互いの成長を実感しあえる時間を過ごす。

  • 2月

    跳び箱【閉脚跳びに挑戦しよう】

    内容

    一段の跳び箱から練習。腕の間に両足が入るように跳び乗る感覚を養う。慣れてきたら先生の補助を受けながら跳び越すことを楽しむ。

  • 3月

    長縄【縄を使った遊びを楽しもう】

    内容

    長縄を使って引っ張る力やジャンプ力を高める。回す縄の間を走り抜けたり、タイミングよく移動する遊びにも触れることで、長縄遊びを楽しむ。

年長

小学生受験体操

  • 11〜1月

    身体の正しい動かし方と道具操作の基礎を学ぶ。

    内容

    基礎をしっかり固めます。
    ・走力(正しい構え、腕の振り方、走り方の練習)
    ・片足バランス、体幹トレーニング
    ・ステップ(グージャンプ、グーパージャンプ、ケンケン、スキップ、ギャロップ)
    ・動物歩き(くま、くも、手つきうさぎ、わに、アザラシ、カエルの足うち)
    ・なわとび(前とび)
    ・ボール(遠投、投げ上げキャッチ、その場ドリブル)
    ・模倣体操(準備体操、簡単な動きのまねっこ体操)

  • 2月〜4月

    各種目の練習を行う。

    内容

    様々な種目に取り組むことで、本番で臨機応変に対応できる力を身に着けます。
    ・ゴム段(跳ぶ、くぐる)
    ・跳び箱(跳び乗る、降り)
    ・平均台(前向き・横向き)
    ・鉄棒(ぶら下がり、支持)
    ・マット(横転・前転)
    ・フープ(ジャンプ、ケンケン)
    ・バランス(片足、ひこうき)
    ・ラダー(走る、ジャンプ)

  • 5月〜8月

    サーキットと指示行動で指示の聞き取りの強化。

    内容

    1度で覚え正確に実行できるように反復練習します。
    ・指示を聞いて全力で動く癖をつける
    ・行動観察や自己表現の練習
    ・各種目の応用と復習

  • 9月〜10月

    本番直前期。

    内容

    過去の問題に取り組みながら苦手箇所がなくなるように最終調整します。
    ・有名私立校の過去問を盛り込んだ内容でサーキットを行う
    ・最後まで運動に取り組む姿勢を鍛えます
    ・努力が伝わる動き方、見せ方の練習

年中〜小学6年生

チアダンス

  • 4〜6月

    課題曲:未定

    内容

    ・ストレッチ
    ・アイソレーション(首・肩)
    ・リムトレ(ジャンプ・クラップ)※ABLOOMキッズはジャンプのみ
    ・ダンス

  • 7〜9月

    課題曲:未定

    内容

    ・ストレッチ
    ・アイソレーション(首・肩・胸)
    ・リムトレ(ジャンプ・クラップ)
    ・ダンス

  • 10〜12月

    課題曲:未定

    内容

    ・ストレッチ
    ・アイソレーション(首・肩・胸・腰)
    ・リムトレ(ジャンプ・クラップ・ステップ)
    ・ダンス

  • 1〜3月

    課題曲:未定

    内容

    ・ストレッチ
    ・アイソレーション(首・肩・胸・腰)
    ・リムトレ(ジャンプ・クラップ・ステップ)
    ・ダンス

小1〜4年生

小学生スポーツ総合

  • 4月〜5月中旬 体作り

    体ほぐし運動(リズム感を高める)

    内容

    友達との関わりやコミュニケーションを大切にして、運動の楽しさに触れる。
    またリズム感を高める運動に挑戦する。

  • 5月中旬〜6月 体作り

    体を移動させる運動 (バランス感覚を高める)

    内容

    色々なステップやジャンプ運動を通して、自分の体を移動させるコツを覚える。また体の軸を作るための運動に取り組む。

  • 7月〜8月中旬 体作り

    用具の操作を高める運動

    内容

    ボールや縄跳びなどの道具を使って、操作性を高めたり空間認知能力を高めたりする。

  • 8月中旬〜10月 体作り

    走りを高める(スピードアップ)

    内容

    走ることを楽しみながら、速く走るコツが自然と身につくような基礎ドリルに取り組む。また運動会シーズンの子も多いので、実際にかけっこの練習も行っていきます。

  • 11月〜12月 体作り

    力試しの運動(力の発揮を高める)

    内容

    押す、引く、運ぶ、支えるなどの力を入れる運動を通して、力比べを楽しんだり、力を出し切る感覚を覚えたり、正しいタイミングで力を発揮することを覚える。

  • 1月〜3月 体作り

    動きの組み合わせ(連動性を高める)

    内容

    バランスを取りながら移動したり、両手でドリブルをしたり、基本的な動きと動きをつなぎ合わせて複雑な動きをできるようにしていく。また連続した運動も姿勢を崩さずに続けることができるように動きの再現性を高めてく。

料金・クラス詳細

幼児運動あそび

対象

年中〜年長

曜日・時間( いずれか一つ)/月2回

第2・第4火曜日 17:00~18:00
第1・第3水曜日 17:00~18:00

授業料

8,800円(税込)

小学校受験体操

対象

年長

曜日・時間/年間40回

月曜日 16:30〜17:30

授業料

24,200円(税込)

チアダンス (ABLOOM)

対象

年中・年長 小1年〜6年生

曜日・時間/月4回

第1~第4木曜日 ①16:45〜17:45
②18:00〜19:00

授業料

12,100円(税込)

小学生スポーツ総合

対象

小1~4年生

曜日・時間/年間40回

月曜日 17:00~18:00

授業料

13,200円(税込)

アソシエ・アカデミーへ入会する際に
授業料とは別に入会金と施設管理費をいただきます。

  • 入会金:11,000円
  • 施設管理費:6,600円 (半期ごとに2回納入)

★ご入会は先着順での受付となります。
ご希望の方はお早めにお申し込みください。

ACCESS

アクセス

都立大学駅 徒歩1分!
駅近で便利!

アソシエ・アカデミー都立大
東京都目黒区平町 1-25-21 平町ビル2階

FAQ

よくあるご質問

  • ご入会の流れ

    • 入会までの流れを教えてください

      まずは、無料体験レッスン・コース説明会にご参加ください。体験レッスンを受けずに入会することも可能です。コース説明ではレッスン内容・担当講師・時間割などを具体的にご案内いたします。入会が決まりましたら契約書を電子契約(クラウドサイン)よりご登録のメールアドレスへ送付させていただきます。内容をご確認いただきご署名、お捺印、初月のご納入金額をお振込みの完了をもってご入会となります。

      入会までの流れを教えてください

      まずは、無料体験レッスン・コース説明会にご参加ください。体験レッスンを受けずに入会することも可能です。コース説明ではレッスン内容・担当講師・時間割などを具体的にご案内いたします。入会が決まりましたら契約書を電子契約(クラウドサイン)よりご登録のメールアドレスへ送付させていただきます。内容をご確認いただきご署名、お捺印、初月のご納入金額をお振込みの完了をもってご入会となります。

    • いつから始められますか?

      いつからでも始めていただけます。月途中からでも、翌月からでも、ご都合に合わせて始めていただけます。

      いつから始められますか?

      いつからでも始めていただけます。月途中からでも、翌月からでも、ご都合に合わせて始めていただけます。

    • パンフレットが欲しいです。

      アソシエ・アカデミー都立大にお立寄りいただければ、パンフレットのお渡しと併せて簡単にコース案内もいたします。郵送を希望の方は03-6459-5760までご連絡ください。

      パンフレットが欲しいです

      アソシエ・アカデミー都立大にお立寄りいただければ、パンフレットのお渡しと併せて簡単にコース案内もいたします。郵送を希望の方は 03-6459-5760 までご連絡ください。

  • 無料体験レッスンについて

    • 無料体験レッスンやコース説明会を受けてから検討したいのですが、その日に入会しなくてもよいのでしょうか。

      はい、もちろんです。いろいろな細かい点もすべてご検討、ご納得いただいてからご入会をお決めください。無料体験レッスン・コース説明会にて、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

      無料体験レッスンやコース説明会を受けてから検討したいのですが、その日に入会しなくてもよいのでしょうか。

      はい、もちろんです。いろいろな細かい点もすべてご検討、ご納得いただいてからご入会をお決めください。無料体験レッスン・コース説明会にて、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

    • 無料体験レッスンはどんなことをしますか。

      各クラスで内容が異なりますが、月ごとのカリキュラムを体験していただきます。初めての
      方でも気軽にリラックスして受けていただけます。体験レッスンは無料です。予約制となり
      ますので、ご都合の良い日時を予約フォームか03-6459-5760へお電話ください。

      無料体験レッスンはどんなことをしますか。

      各クラスで内容が異なりますが、月ごとのカリキュラムを体験していただきます。初めての
      方でも気軽にリラックスして受けていただけます。体験レッスンは無料です。予約制となり
      ますので、ご都合の良い日時を03-6459-5760へお電話ください。

    • 無料体験レッスンやコース説明会に何か持っていくものはありますか。

      無料体験レッスンやコース説明会では、特に必要なものはございません。

      無料体験レッスンやコース説明会に何か持っていくものはありますか。

      無料体験レッスンやコース説明会では、特に必要なものはございません。

    • 無料体験レッスンやコース説明会の所要時間はどれくらいかかりますか。

      クラスにより異なりますが、30 分~1 時間半予定となります。無料体験レッスン・コース説明会・入会お手続きなどの内容によって若干異なりますので予約時にご確認ください。

      無料体験レッスンやコース説明会の所要時間はどれくらいかかりますか。

      クラスにより異なりますが、30 分~1 時間半予定となります。無料体験レッスン・コース説明会・入会お手続きなどの内容によって若干異なりますので予約時にご確認ください。

    • 無料体験レッスンは実際のクラスに入れますか。

      基本的に実際のクラスにお入りいただいております。

      無料体験レッスンは実際のクラスに入れますか。

      基本的に実際のクラスにお入りいただいております。

    • 保護者も見学できますか。

      体験レッスンでは保護者の方もご一緒に参加することができます。

      保護者も見学できますか。

      体験レッスンでは保護者の方もご一緒に参加することができます。

  • 費用について

    • 授業料はいくらですか。

      授業料に関しては、各部門ページからご覧いただけます。

      授業料はいくらですか。

      授業料に関しては、各部門ページからご覧いただけます。

    • 月謝制ですか。

      はい、月謝制となります。また、月謝は前月納入となります。入会時にご登録していただくICT システムにご登録頂いている銀行口座より、毎月一定額が引き落とされます。

      月謝制ですか。

      はい、月謝制となります。また、月謝は前月納入となります。入会時にご登録していただくICT システムにご登録頂いている銀行口座より、毎月一定額が引き落とされます。

    • 授業料以外に必要な費用はどのようなものがありますか。

      授業料の他に、入会金 11,000 円、施設管理費 6,600 円(半期ごとに 2 回納入)、クラスにより教材費やユニフォーム代(実費)がかかります。細かな金額につきましては、クラスにより異なりますので、体験レッスンもしくはお問い合わせフォームよりご確認ください。
      ベビークラスは(英語・音楽部門/リズミングリッシュ)入会金 5,500 円、施設管理費 3,300円(半期ごとに 2 回納入)となります。

      授業料以外に必要な費用はどのようなものがありますか。

      授業料の他に、入会金 11,000 円、施設管理費 6,600 円(半期ごとに 2 回納入)、クラスにより教材費やユニフォーム代(実費)がかかります。細かな金額につきましては、クラスにより異なりますので、体験レッスンもしくはお問い合わせフォームよりご確認ください。
      ベビークラスは(英語・音楽部門/リズミングリッシュ)入会金 5,500 円、施設管理費 3,300円(半期ごとに 2 回納入)となります。

  • 契約の解約や変更について

    • 中途解約や施設管理費の返金対応はできますか?

      契約の解除(クーリングオフ・中途解約)を行うことができます。中途解約する場合には、解約希望月の前月 25 日までにお申し出ください。
      (例:6 月末をもち解約→5月25日までにお申し出いただきますようお願いいたします)中途解約による施設管理費の返金はございません。詳細については、ご入会前のコース説明会でお渡しする資料にてご確認いただけます。解約のほかに、曜日変更・休会等のサポートシステムもございます。

      中途解約や施設管理費の返金対応はできますか?

      契約の解除(クーリングオフ・中途解約)を行うことができます。中途解約する場合には、解約希望月の前月 25 日までにお申し出ください。
      (例:6 月末をもち解約→5月25日までにお申し出いただきますようお願いいたします)中途解約による施設管理費の返金はございません。詳細については、ご入会前のコース説明会でお渡しする資料にてご確認いただけます。解約のほかに、曜日変更・休会等のサポートシステムもございます。

    • 毎週同じ曜日・時間に通うのは難しいのですが、大丈夫でしょうか。

      基本的にご契約いただいているクラスへ通っていただきます。部門により振替可能なクラスがございます。詳しくは体験レッスンもしくはお問い合わせフォームにてご確認ください。

      毎週同じ曜日・時間に通うのは難しいのですが、大丈夫でしょうか。

      基本的にご契約いただいているクラスへ通っていただきます。部門により振替可能なクラスがございます。詳しくは体験レッスンもしくはお問い合わせフォームにてご確認ください。

    • レッスンの振替はできますか。振替回数に制限はありますか。

      振替可能なクラスもございます。クラスにより振替のルールが異なりますので、体験レッスンもしくはお問い合わせフォームにてお問い合わせください。

      レッスンの振替はできますか。振替回数に制限はありますか。

      振替可能なクラスもございます。クラスにより振替のルールが異なりますので、体験レッスンもしくはお問い合わせフォームにてお問い合わせください。

    • レッスンのスケジュール(時間割)を教えてください。

      詳しくは各部門ページもしくは体験レッスンの際にご確認ください。

      レッスンのスケジュール(時間割)を教えてください。

      詳しくは各部門ページもしくは体験レッスンの際にご確認ください。

    • 休会はできますか。

      はい、可能です。休会する場合には、毎月 5 日(5 日が土日祝日の場合、翌営業日)までに所定の休会届を提出することにより、翌月から休会することができます休会したい月の前月 5 日までにお申し出いただきまして最大 2 か月間となります。休会は月額授業料の半額を収めて頂くことでお席の確保をさせていただきます。

      休会はできますか。

      はい、可能です。休会する場合には、毎月 5 日(5 日が土日祝日の場合、翌営業日)までに所定の休会届を提出することにより、翌月から休会することができます休会したい月の前月 5 日までにお申し出いただきまして最大 2 か月間となります。休会は月額授業料の半額を収めて頂くことでお席の確保をさせていただきます。

  • その他

    • 駐輪所や駐車場はありますか。

      専用駐車場はございません。当施設1階に駐輪所がございますが、お子さまの送り迎えに限り一時的に利用可能です。また、施設前の道路は午前 8 時~午前 9 時、午後 3 時~午後6時はスクールゾーンになっておりますので車両の進入はできません。

      駐輪所や駐車場はありますか。

      専用駐車場はございません。当施設1階に駐輪所がございますが、お子さまの送り迎えに限り一時的に利用可能です。また、施設前の道路は午前 8 時~午前 9 時、午後 3 時~午後6時はスクールゾーンになっておりますので車両の進入はできません。

BLOG

ブログ

施設やイベントなどについて、定期的に発信しています!

  • 該当する投稿がありません。