学童・児童館施設長研修の研修のご紹介|職員の「つながり」と「成長」を支える場づくり
- 社員研修
2025.10.28

こんにちは!アソシエ・インターナショナル採用担当です。
先日、学童・児童館施設の施設長を対象とした研修が行われました。
前回のパート職員向け研修に続き、今回は各施設の運営を担う施設長が集い、現場の課題を共有しながら、より良い施設環境づくりに向けた意見交換を行いました。
研修の前半では、各施設長から職員の育成、児童との関わり方の工夫、施設間の連携などについて最近の課題や状況について報告がありました。
日々の運営の中で感じていることを率直に共有することで、同じ悩みを持つ者同士解決策を考えたり、他施設の取り組みを参考にしたりする機会になりました。
後半は、各施設長が持ち寄ったイベント企画をもとにグループワークを実施。
活発な意見交換が行われ、施設の垣根を越えたアイデアの共有が進みました。
アソシエでは、パート職員から一般職、役職者まで、すべての職員が「横のつながり」を持ちながら成長できる環境づくりを大切にしています。
それぞれの立場で感じる課題やアイデアを共有し合い、より良い施設運営を目指す――そんな文化が、弊社の強みです。
今後も、職員同士が学び合い、支え合える機会を積極的に設けてまいります。
▶前回のパート研修の様子はこちら
すまいるスクールパート研修
2026年度の採用もスタートしています。子どもたちの未来を支える仕事にご興味のある方は、ぜひ採用情報をご覧ください。
↓クリック・クリック↓












