1. TOP
  2. >採用担当からのおしらせ
  3. >「万華鏡づくり」遊び研修を開催しました!

「万華鏡づくり」遊び研修を開催しました!

  • 社員インタビュー
  • その他

2020.11.09

こんにちは!アソシエ採用広報担当です。

少し前の出来事ですが、保育園で保育者向けに「遊び」を中心とした研修会が開催されると聞き参加させていただきました!

講師は同じ職場で働く保育士です。毎月1回、先生たちが講師になり研修会が行われているようです。参加した先生たちは、現場経験1年目から5年目までの6名。参加する前にお話しを伺うと、「研修というと保育を抜けて学びに行かなければならないことが多いですが、こうして園の中でも学びの環境があると、時間を有意義に生かすことが出来るので嬉しい」と話していました。

 

遊びの発展を考える

「遊ぶことは子どもの学びに繋がる」と昔から言われています。今回は「遊びの発展」をテーマに、万華鏡づくりが行われました。材料となるカラーセロファン・銀紙を紹介する中で、先生は「カラーセロファンの性質について大人は理解しているのでわざわざどのようなものかを説明しないで進めてしまう人もいますが、大人の主観で保育を行うのではなく、子どもの目線に常に立って、材質の特性に興味が持てるような言葉がけをしていくのも大切です。」と話し、続けてカラーセロファンをハサミで切りました。「このくらいに切ってね。」という「このくらい」の長さも、経験や体験を積む事で「感覚」として養うことが出来るので、切る時に戸惑いを見せている子は感覚が養われていない子として捉え、活動時間だけでなく自由時間を使って体験する機会を増やし、感覚を養えるような設定をしていくのも保育士の仕事であると伝えていました。

のりを使う活動で適量が分からない子どもも、体験や経験を積む事によってきちんと感覚が養えるようになるようです。経験って本当に大切ですね。

 

発達を捉えた言葉掛け

今回はカラーセロファンだけでなく折り紙も使用し、色のついている方を内側にして筒を作ったのですが、そこでは、「子どもは折り紙の白い方ではなく色がついている方を表にしてしまう固定概念を持っているので、完成するイメージを持たせるような言葉掛けをしていくと、子ども自身が概念と折り合いをつけ色が付いた方を内側にして折れるようになる。」と話していました。発達を捉えた言葉を掛けていく事が、製作をする過程で子どもの混乱を防ぐことにも繋がると知り非常に学びになりました。

 

カップの底にのりを塗り、カラーセロファンを貼り付ける作業や、折り紙を丸めて銀紙の筒を作る作業は保育士の先生も童心に返って集中し行っていました。どの先生も筒の作り方、貼り方それぞれに個性があり、隣同士で「どんな風に貼ったの?みせて!」など和やかな雰囲気の中楽しみながら作業していて、その様子を見ているだけでも楽しかったです。

 

可能性を無限大に広げていく

テーブルに白色灯・暖色灯・点滅灯の3つが用意され完成した万華鏡を持ってライトの前に並びました。

室内の電気が消され、万華鏡にライトを当てると…「きゃ~!!!!」と歓声が!

ライトに万華鏡を近づけたり離したりすると、また違った表情を見せる様子に、「同じものでもライトの色や距離でこんなに、雰囲気が変わるんですね!」と興味津々の様子。

「もしかしたら、中の筒の形を変えたら更に見え方が変わるかもしれない!」と発見した先生は、中から筒を出して三角やハートに形を作り再びカップの中に。「わぁ!!!形が変わるとまた雰囲気も変わりますね!!」

そこから、先生方で筒の交換が始まりました。1人で楽しむのはでなく、みんなで楽しめるような時間が過ごせていたのが印象的でした。

担当した先生から、「光1つとっても特性がありますよね。近づく・離れる。それだけでも形は変化して、子どもの興味発見へと繋がっていきます。そうした現象に気付かせることも私たちの仕事です。「目的のものを作っておしまい。」にするのではなく、1つ2つと展開できるような遊びをすることで、子どもの可能性は無限に広がり、より成長を促すことが出来ます。今日皆さんが体験を通して学んだことを是非保育の現場でも、活かしていってください。」とお話があり、研修が終了しました。

参加した保育士は、講義の時間を終えてもライトに万華鏡を当てて楽しんでいました!

副園長先生からは「保育に大切なポイントがふんだんに盛り込まれた研修でした。初めにどのような現象が起きるのかを見せるのではなく、最後まで楽しみにさせておくような仕掛けをしておくと、子どもの集中・惹きつけに繋がることを改めて感じました。私たちは、子どもを見ることも仕事ですが、子どもの可能性を引き出し手助けしていくのも仕事の1つです。今回の研修を通して、保育士ひとり一人が子どもの成長を意識して保育をしていってほしいと思いました。」とコメントがありました。

50分程の研修でしたが、あっという間でした。取材にご協力いただきありがとうございました!

一覧

プライバシーポリシー 個人情報保護方針 当社は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理 当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的 本ウェブサイトでは、お客様からのお問い合わせ時に、お名前、e-mailアドレス、電話番号等の個人情報をご登録いただく場合がございますが、これらの個人情報はご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止 当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・お客さまの同意がある場合
・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策 当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会 お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し 当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

オンライン広告でのリマーケティングについて 弊社サイトはGoogleを含む第三者配信事業者(以下、広告配信業者)によりインターネット上の様々なサイトに広告が掲載されています。
弊社サイトは広告配信業者のCookieを使用して、リマーケティング広告を配信しております。
利用者はこれら広告配信業者のオプトアウトページにアクセスし、Cookieの使用を無効にできます。
Googleリマーケティングプライバシーポリシー詳細については、こちらをご参照ください。

お問い合せ 当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。

株式会社アソシエ・インターナショナル
〒153-0063
東京都目黒区目黒3-11-3 AIビル3F
お問い合わせはこちら