- TOP
- >採用担当からのおしらせ
- >-地球規模に視点を広げて保育に活かす-SDGs推進ブログ(前編)
-地球規模に視点を広げて保育に活かす-SDGs推進ブログ(前編)
- 保育内容
- その他
2019.08.06
こんにちは!アソシエのSDGs推進担当です。
突然ですが、みなさんは「SDGs(エスディージーズ)」をご存知ですか?
先日、SDGsの保育園での取り組みについてご紹介しました(SDGsプログラムのご紹介★ https://associe-international.co.jp/recruit_new/blog/sdgs/)が、今回はSDGsについて詳しくご説明したいと思います!
SDGsは「Sustainable Development Goals」の略称で2015 年に国連で採択された世界共通の持続可能な開発目標です。「地球上の誰ひとり取り残さない社会」を理念に掲げ、2030 年を期限に目標達成を目指しています。人々は気候変動や資源の枯渇、貧困など未だかつてない多くの課題に直面しています。SDGs はこれらの諸課題に対して質の高い教育、食品ロス、自然環境の保持、不平等をなくすなど17 の目標と169 の具体的目標から構成されています。2030年までの達成を目指し、国連に加盟している193 の国・地域において、国際機関、政府、企業、学術機関、市民、こどもを含めたすべての人がそれぞれの立場から目標達成のために行動することが求められています。
最近では、世界中の子どもたちに大人気の機関車トーマスやハローキティが普及活動に参画しており子どもたちや子育て世代の方にも少しずつ広がってきました。
どんなメッセージを届けているかというと・・・
(画像:国際連合広報センターHPより)
トーマスの玩具を手掛けるマテル社のリチャード・ディクソン社長は「共感や協力、友情を一番大事にするトーマスは、以前よりもさらにその妥当性を増しています。それはまた、SDGsにも謳われているとおり、一生の中で最も重要なグローバルな価値を子どもたちに教えるうえで、極めて効果的な方法でもあります。」と述べており、SDGsをテーマにした新シリーズが続々とリリースされています。
(画像:日テレNEWS24より)
先日国連本部で行われたレセプションにハローキティが出席し、「みんなで一緒になって、世界中をより明るく幸せに、サスティナブル(持続可能)にしていきましょう!」と呼びかけました。キティちゃんはたくさんの人にSDGsを覚えてほしいと、なんと17の目標を1個ずつ歌にもしています。
SDGsは人間、豊かさ、地球、平和、パートナーシップの5つの要素から17の目標が構成されており、全ての時代の全ての人の目標です。
これら17の目標を、日常保育での自由遊び、食事、お散歩、友達との関わり、社会とのつながりなど、どのような場面でどのような言葉で子どもたちに伝え、考え、共に行動に移していきますか?
目標1 貧困をなくそう
目標2 飢餓をゼロに
目標3 すべての人に健康と福祉を
目標4 質の高い教育をみんなに
目標5 ジェンダー平等を実現しよう
目標6 安全な水とトイレを世界中に
目標7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
目標8 働きがいも経済成長も
目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう
目標10 人や国の不平等をなくそう
目標11 住み続けられるまちづくりを
目標12 つくる責任 つかう責任
目標13 気候変動に具体的な対策を
目標14 海の豊かさを守ろう
目標15 陸の豊かさも守ろう
目標16 平和と公正をすべての人に
目標17 パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsは、保育所保育指針や幼稚園教育要領にも掲げられている「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」とも密接につながっています。新学習指導要領においても「持続可能な社会の担い手の育成」は学びの柱になっており、教育機関においてもSDGsを達成していくための資質をもった未来の担い手を育てる事が求められています。私たち大人も共に学び、保育力を磨いていかなければなりません。
次回、来週更新のブログではSDGs17の目標と保育(10の姿)との関連についてお伝えします!
暑い夏がはじまりました。皆さん体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね。
アソシエでの実践がこちらでも紹介されています。ぜひご覧ください♪
▶Hanakoママweb
「持続可能な社会を目指す」という考えを保育の現場に。国内唯一の保育園に見学に行ってきました!
https://hanakomama.jp/topics/73640/
▶EhonNaviStyle
こども達が絵本でSDGsを学ぶ~アソシエ・インターナショナルの先進的な取り組みレポート