1. アソシエブログTOP
  2. 作品展 ~大橋動物園~

作品展 ~大橋動物園~

アソシエ大橋保育園

池尻大橋

取組み行事できごと

施設形態:保育園

エリア:目黒区

2024.11.09

こんにちは!アソシエ大橋保育園のブログをご覧いただきありがとうございます。
11月9日に『作品展』を開催しました。今回のテーマは『動物園』です♪

こどもたちの個性豊かな素敵な作品で、保育園内が美術館のような雰囲気に変身!

玄関を入り、まず廊下には「保育園生活の中での、こどもたちのワンショット」が並びます。
自分の写真を見つけると嬉しそうにお家の方を呼ぶ姿や、お友達を探す姿が見られましたよ。

こちらは、糊をつかった製作を展示したコーナーです。
日常の保育の中で、全クラスが発達に応じた活動内容を工夫しています。その中で、糊を扱った製作を各クラスごとに展示したコーナーです。製作中のこどもたちの可愛らしい会話や、糊の感触・糊の量などへの気づきもドキュメンテーションで紹介しました。作っている時の一人一人の表情が目に浮かぶ…そんな雰囲気のコーナーになりましたよ♪

こちらは、お絵かきコーナーです。クレヨン・絵の具などを使って、表現したものを展示しました。
全ての作品に、その時の様子が分かるよう、ドキュメンテーションを保育者が作成し、作品と一緒に掲示しました。じっくりと見て下さる方が多く、それぞれのクラスの様子も伝わり、楽しんでいただくことができました。

こどもたちに大人気だった「動物園コーナー」です。各クラスのこどもたちがつくった動物が部屋中に展示されています。幼児クラスは、クラス名にもなっているシンボル動物を作成しました。
「ライオン(5歳児)」…スズランテープを使いライオンの毛を表現しました。
「キリン(4歳児)」…よく見ると、キリンの体の模様は葉っぱのコラージュ!
「パンダ(3歳児)」…京花紙を丸めて糊で貼り、パンダの顔をつくりました。
「タヌキ(2歳児)」…お月見の団子と一緒に、表情豊かなタヌキを製作しました。
「ヒツジ(1歳児)」…綿の感触を楽しみながら、ヒツジの体にペタペタと貼って製作しました。
「ウサギ・ネコ・クマ(0歳児)」…ひよこ組さんのこどもたちが動物の耳をつけて可愛い動物に変身。

実は… 部屋の中には、職員がクレヨンを使って描いた動物たちも隠れています。親子で、いろいろな動物を発見することも楽しんでいただけたようです。

ワークショップでは、「紙粘土マグネットつくり」を行いました。親子で楽しく参加される姿が見られ、カラフルな粘土を契ったり、思い思いに色付けをしたりしながら、世界にひとつのマグネットを完成させていましたよ。
笑顔を交わしながら夢中で作っている様子が印象的で、「できたよ!」と見せてくれたマグネットには、温かい家族の思い出が刻まれているようでした。

作品展の思い出に…と設置したフォトスポット『ヒョウのバス』も大人気でした♬
ヒョウの顔をモチーフにしたバスで、顔の部分が窓になっています。遠くからでも目を引く存在感たっぷりのバスに、こどもも大人も大喜びで、写真撮影を楽しんでいましたよ。

今回の作品展も、たくさんの笑顔に溢れ、素晴らしい時間となりました。
次年度はどんな作品展になるのか…職員も今から楽しみです。

アソシエ大橋保育園では随時園見学を受け付けております。
気になる方いつでもご連絡ください♪

TEL:03-6407-0486

〒153-0044
東京都目黒区大橋2-22-42 No.R池尻大橋2階

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • がんばった運動会!

    がんばった運動会!

    アソシエ大橋保育園

    池尻大橋

    取組み行事

    2022.11.11

  • ⁂2月の食育活動

    ⁂2月の食育活動

    アソシエ大橋保育園

    池尻大橋

    食育取組み

    2022.03.04

  • 5歳児交流会

    5歳児交流会

    アソシエ大橋保育園

    池尻大橋

    取組み

    2024.03.11

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー