アソシエ住吉扇橋保育園
住吉
食育
2023.10.12
【乳児】夏の感触遊び♪
アソシエ住吉扇橋保育園
住吉
できごと
施設形態:保育園
エリア:江東区
2024.08.23
こんにちは!アソシエ住吉扇橋保育園です。
今月は気温が高い日が続き、室内で過ごすことが多くなりました。
そこで、こあら組(1歳児)では、
様々な素材に触れ感触やにおいの違いを感じたり、
握る・ちぎる・丸めるといった動作を通して、
手先を使うことを楽しんだりして、
室内でも十分に活動を楽しめるよう、
感触遊びを積極的に取り入れました♪
その感触遊びの様子をお伝えしたいと思います!
すずらんテープ遊びでは、
長く切ったもの、短く切ったもの等、
様々な長さの物を用意しました。
クシャクシャと丸めて触ってみたり、
手先を器用に使って割いてみたり、
フワフワ~と上から落ちていく様子を見て楽しんだりしていました。
他には、上からすずらんテープを吊り下げて、
触れるようにしました。
ユラユラと動く様子を見つめたり、
少し背伸びをしてタッチしたりして遊んでいましたよ。
そして、片側に縛って固定し綱引きのように遊べるようにしました。
保育者と一緒に
「うんとこしょ、どっこいしょ」と引っ張ったり、
固い線のようになったすずらんテープの下を
くぐったりまたごうとしたりと、
ダイナミックに全身を使って遊ぶ姿も見られました!
また、氷遊びでは、赤・青・黄色など様々な色の氷を用意しました。
アイスのような形や風船で作った丸い形、
ブロック型のもの等、形も数種類を用意し、
触ってみたくなるよう工夫しました☆
「あか!」「まる」などと、手にする氷を見て
保育者に教えてくれる姿が見られました♪
お皿やカップ、シャベルを用意すると、
氷を上手にすくってお皿に移したり、
おままごとのように見立て遊びをしたりする姿も見られ、
手で触るだけではなく、遊びを展開しながら楽しんでいましたよ。
さらに、白い画用紙を用意すると、
溶けてきた氷から色が出てきました!
お絵描きのように画用紙の上を滑らせ、
色が付く様子を楽しみました。
最後には溶けて色水になった氷を、
不思議そうに見ていたこあら組さん。
氷の冷たさや、徐々に小さく変化していく
様子を十分に楽しみました。
これからも、感触遊びを沢山取り入れていこうと思います♪
☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆
今後も随時ブログをアップさせていただきます。
園見学をご希望の方は、
下記連絡先にお電話或いは下記URLにてお申込みが可能です。
お気軽にご連絡ください。
TEL:03-6666-6811(9:00~18:00)
見学予約サイト:
https://associe-international.resv.jp/direct_calendar.php?direct_id=17
アソシエ住吉扇橋保育園
関連記事