アソシエ油面公園保育園
祐天寺
2023.07.19
⁂7月食育 (4・5歳児クラス)
アソシエ油面公園保育園
祐天寺
食育
施設形態:保育園
エリア:目黒区
2024.08.08
こんにちは、アソシエ油面公園保育園です。
今日は7月の4.5歳児クラスの食育をご紹介します♪
≪4歳児≫箸を正しく持ってみよう
4歳児さんクラスでは、箸の持ち方を伝え、箸を使ってボールやモールをお皿に移してみました!
箸の正しい持ち方を伝える際は、ご家庭でも箸を使ってご飯を食べている子どもも多く、「こうもつんでしょ?」と自信満々に箸の正しい持ち方を栄養士に見せてくれました♪
ボールやモールをお皿に移す際は、「うーん」と言いながら難しそうにしている子どももみられましたが、お皿に上手に移せることが嬉しかったようで何度も挑戦する様子が見られました😊
≪5歳児≫三色食品群を知ろう
5歳児さんクラスでは、三色食品群についてお話ししました。
まずは食育を行った日の献立に入っていた食材を、みんなで3色に色分けしてみました!
その後、1人ずつに3色の食材の媒体を配り自分の食材を色分けしてみました。
「これはどこだろう…」と悩んでいるお友だちには、同じグループのお友だちが「ここなんじゃない?」など、教え合って3色に色分けしている姿がありました😊
「3色バランスよく食べるといいんだよ」とお話しすると、「いつも完食しているよ~!」と嬉しいお返事がありました♪
≪4・5歳児≫七夕ゼリーにトッピングしよう
7月は七夕の日がありましたね🎋
保育園でも七夕ゼリーを提供しました♪
そこで、4・5歳児さんクラスには自分たちでトッピングしてもらおうということで、ぶどうゼリーをクラッシュしてもらい、ヨーグルトゼリーの上にみかんとクラッシュしたぶどうゼリーをのせ、トッピングしてもらいました!
ぶどうゼリーのクラッシュはむずかしいかな?と不安もありましたが、栄養士が子どもたちの前で見せたお手本をよく見ていてくれたため、どのグループもみんな上手にゼリーをクラッシュすることができました😊
トッピングの際は、ぶどうゼリーとみかんが半々の量になるように盛り付ける子どもや、ぶどうゼリーが器からはみ出そうになるくらいこんもりと乗せる子どもなど、個性が表れていて見ていて楽しかったです♪
アソシエ油面公園保育園
関連記事