1. アソシエブログTOP
  2. ドッジボール大会

ドッジボール大会

アソシエ目黒おおとり保育園

目黒不動前

行事ドキュメンテーションできごとその他

施設形態:保育園

エリア:目黒区

2024.07.18

こんにちは、おおとり保育園です。

最近ドッジボールが幼児クラスで流行しており、チームに分かれて楽しむ姿が継続的に見られています。5歳児らいおん組さんの影響を受けて、3歳児ぱんだ組さん、4歳児きりん組さんもどんどんルールを覚えて参加していますよ。楽しいけれど、当たっちゃうとやっぱり悔しい…どうしても勝ちたい、負けたくない…など、それぞれに色々な思いがあり、毎回ドラマが生まれています。

遊び始めた頃はチーム決めが出来ず始められない、ボールが当たったことが許せず「当たった!」「当たってない!」の言い合いになり進まない、ボールが上手く投げられないなど色々な課題がありなかなか上手く進まなかったドッジボールですが、5歳児らいおん組さんを中心に気持ちに折り合いを付けながら参加し、ルールを守って楽しめるようになった姿に成長を感じます。

色々なことを考えてどんどんレベルアップしているドッジボール。5歳児クラスらいおん組さんと「他のお友達ともやってみたいね!」という話になり、先日、近隣の保育園2園の5歳児クラスさんをお招きして、ドッジボール大会を行いました!

朝から「他の保育園のお友達が来る!」とわくわくしながらも恥ずかしい気持ちを抱えて待つ5歳児クラスらいおん組さん。しっかり先生のお話を聞いて準備ばっちりです。

お友達が到着すると、恥ずかしがりながらも自己紹介をして、ドッジボールを始めました!

「まだやりたい!」とのアンコールが止まらず、エンドレスドッジボールでした!恐るべし、子ども達の体力…!!

お友達が帰る時は「また来てね。」「ばいばい!」「私も〇〇小学校に行くよ。」と会話を楽しむ姿も見られました。小学校に行く前からお友達が出来るのって素敵だね!

その後もらいおん組だけでドッジボールを続け、なんと3時間近く体を動かしていました。(この日は久しぶりにお昼寝もぐっすり…☆彡)

「また来て欲しいねー!」の声が止まなかったので、定期開催出来たらいいなと思っています。

おおとり保育園の幼児クラスは合同保育を行っていますので、5歳児クラスらいおん組さんはお兄さん、お姉さんとしてお手本となったり、遊びを教えてあげたりすることが多いです。小さいお友達との関わりはそういった思いやりの気持ちを育ててくれますが、たまには同じ年のお友達だけで思い切り遊びたい日もありますよね!

小学校に入る前にこういった機会をたくさん作って、地域にたくさんのお友達が出来るといいなと思います。

遊びに来てくれたグローバルキッズ目黒園さん、学びの森目黒さん、ありがとう!またドッジボールしようね☆彡

**⋆****⋆****⋆****⋆****⋆**

このブログを見て、本園が”気になったよ””どんな施設なの?”
と思った方は、是非見学にいらしてください!

見学予約、日程確認はアソシエ・インターナショナルのHPより【園見学申し込み】をクリック!

子育て支援&子育てサロンも実施中!

株式会社アソシエ・インターナショナル (associe-international.co.jp)

**⋆****⋆****⋆****⋆****⋆**

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • ⁂おおとり保育園の日常⁂~10月乳児食育活動~

    ⁂おおとり保育園の日常⁂~10月乳児食育…

    アソシエ目黒おおとり保育園

    目黒不動前

    食育取組み

    2023.11.07

  • ⁂おおとり保育園の日常⁂~3月幼児食育活動~

    ⁂おおとり保育園の日常⁂~3月幼児食育活…

    アソシエ目黒おおとり保育園

    目黒不動前

    食育取組み行事ドキュメンテーションできごと

    2024.04.10

  • ⁂おおとり保育園の日常~お給食当番!?~

    ⁂おおとり保育園の日常~お給食当番!?~

    アソシエ目黒おおとり保育園

    目黒不動前

    食育取組みSDGsできごと

    2022.06.17

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー