アソシエ住吉扇橋保育園
住吉
行事
2022.08.22
⁂【食育】食事のマナー
アソシエ住吉扇橋保育園
住吉
食育
施設形態:保育園
エリア:江東区
2024.06.20
こんにちは、
7月のうさぎ組の食育をご紹介します♪
え:くるまざき のりこ 監修:流田 直
こちらの絵本を元に食育を行いました。
こちらの絵本は、動物たちがマナーを学んでいて
食事中にしてはいけないことを教えてくれます。
その姿をみて〇か×か答えてもらい
正しい姿を実践していきます!
2歳さんに向けた食事のマナーは
〇食事中にうろうろしないこと⇒きちんと座る
〇姿勢がぐにゃっとしていること⇒背中がまっすぐなこと
〇犬食いやスプーンを使わずに食べること⇒器を支えて食具で食べること
を伝えました!
普段から「まもるくん」という愛称のマナーを守るお友達がいます。
まもるくんは何をしているのか子どもたちに聞くと
「足をとじてるー!」や「座っているー!」など
まもるくんを理解している子がほとんどでした。
毎日の給食の習慣がこの食育でも生かされていました☆
最後にはスプーンの練習をするために
動物にご飯を食べさせることを行いました。
みんな背筋が伸びていて素敵です!
給食中はどうかな?と見に行ったところ
きちんと座り背筋を伸ばしていました!
残食もなく、きれいに完食です!!!
マナーとは私たちが気持ちよく生活していくための「心づかい」、
相手への思いやりや敬う心を表すものです。
ご飯を食べるときの「いただきます」や「ごちそうさま」。
感謝の気持ちを伝えることや姿勢を見せることは大切です。
これからもうさぎ組だけではなく全クラスを通して
食事のマナーを伝えられたらと思います。
次回の食育をお楽しみに♪
今後も随時ブログの方をアップさせていただきますので、
もしご覧になられて園見学やイベントに参加をご希望の方は、
下記連絡先にお電話ください。
TEL:03-6666-6811(9:00~18:00)
アソシエ住吉扇橋保育園
関連記事