アソシエふれあいの丘保育園
都筑ふれあいの丘
ドキュメンテーション
2024.08.22
積み木でドミノ
アソシエふれあいの丘保育園
都筑ふれあいの丘
取組みドキュメンテーション
施設形態:保育園
エリア:横浜市
2024.06.18
こんにちは、アソシエふれあいの丘保育園です!
5歳児クラスの今一大ブームが積み木でのドミノづくりです。
積み木を並べてドミノを作る遊びから、「誰が長いドミノを作ることが出来るか」という競争する遊びになり、「一緒に作ったらもっと長いドミノが作れるかも!」という協同遊びに発展。
積み木が足りないということで違うお部屋にあった積み木を借りてたくさんのお友だちと一緒にドミノを作りが始まりました。
「なんで壊すの!」とトラブルもありつつ・・・そこは5歳児クラスのお友だち。しっかり話して和解し、なんとかドミノ作りが再開!
何度も壊れても失敗しても粘り強く取り組み、
お部屋いっぱい使う超大作のドミノが完成!
いろんな先生に見てもらいたいと園長先生や主任の先生を呼んでドミノスタート☆
倒れていくドミノをみんなで追いながら「倒れた!倒れた!やったー!!」と大盛り上がりでした!
お迎えの時間になり、しっかりみんなでお片付け。
「また明日もやろうね!」「明日はもっと大きいドミノ作りたい」とお話ししている姿がありました。今回の成功と達成感が明日への期待と意欲に繋がる瞬間でした。
大きな家やリニアモーターカーをイメージして作るなど積み木での遊びが充実してきています。
積み木遊びの中で協同性、思考力の芽生え、豊かな感性と表現、言葉による伝え合いなど10の姿が育っていることを感じます。
まだまだブームは続きそうです!
関連記事