1. アソシエブログTOP
  2. ⁂5月の食育活動

⁂5月の食育活動

アソシエ大橋保育園

池尻大橋

食育取組み

施設形態:保育園

エリア:目黒区

2024.05.29

こんにちは!
アソシエ大橋保育園の栄養士です♪
5月の食育活動を紹介します!

こあら組 給食に出てくる野菜に触れる
こあら組さんの今年度初めての食育は、給食に出てくる野菜に触れて、野菜への興味を引き出す食育でした!
絵本の『いれてくやさーい』を読み、一緒に「いれてくやさーい」「いーいーよー」と絵本の中のやりとりを楽しみながら野菜の紹介をしました。
実際に、人参、きゅうり、とうもろこしに触れてみましたよ。
表面の、でこぼこ・つるつるの感触、匂いはするかな~?と一つ一つ楽しみながら触れていました!
この日の給食で、厚揚げのコロコロサラダを目の前で盛り付けると…すぐにピンとくる表情は見られませんでした。でも、こどもたちが食べ始める前に、「さっき触ってたお野菜だよ~!」と触れていた野菜を見せると「あーっ」「あったー」と喜んで、張り切って口に運ぶ姿が見られました!

うさぎ組 ぱんだ組 そら豆のさや剥き

うさぎ組さん、ぱんだ組さんでは、そら豆のさや剥きをしました!
絵本『そらまめくんのベッド』を読んで、みんなでそらまめくんのベッドを触ってみよう!
パキっと真ん中を折ったり、端から割いたり…「お豆大きい!」「冷たーい」「白くてふわふわ~♪」そらまめくんがたくさん出てきたね!
そらまめくんのベッドはちょっと冷たくてふわふわ!感触を楽しんでいました☆
おやつのおにぎりにそら豆が入っているのをみつけて、たくさん食べていました🍙

きりん組さんは、乾物について学びました!
はじめに乾物の紹介をして、戻す前の状態を触ってもらうと「固ーい!」「海のにおいがする~」と興味津々。
水で戻している間は、乾物クイズや給食に出てくる乾物を使った料理のお話をしました!
水を入れる前と後ではどんな変化があったのか子どもたちに聞くと、「高野豆腐がカチカチだったのに柔かくなってる~!」「切干大根はお水を入れたら、ふわふわになった!」「わかめとひじきは大きくなった♪」「わかめはきれいな緑色になったね」とたくさん違いを見つけてくれました!

らいおん組 野菜を育てる

らいおん組さんでは、お花屋さんにナス、トマト、ピーマンの苗を買いに行き、保育園で植え付けをしました!
暑い中元気いっぱいに歩きお花屋さんで苗を買うと嬉しそうな子どもたち。お花屋さんにも笑顔で「ありがとうございます!しっかり育てるね!」と挨拶ができました。
保育園に戻り、野菜の苗の植え方を説明し、優し手つきで「どれくらいできるかな~」「いっぱいできちゃったらどうしよー♪」とウキウキした表情で植えてくれました!
植え付けを終えると満足げな子どもたちでしたが、野菜作りはこれからが大変!水やりも忘れずに頑張って育てていこうね!



アソシエ大橋保育園では随時園見学を受け付けております。
気になる方いつでもご連絡ください♪

TEL:03-6407-0486

〒153-0044
東京都目黒区大橋2-22-42 No.R池尻大橋2

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • お花作り

    お花作り

    アソシエ大橋保育園

    池尻大橋

    2023.05.19

  • ⁂収穫体験

    ⁂収穫体験

    アソシエ大橋保育園

    池尻大橋

    食育取組み行事

    2023.10.30

  • ⁂2月の食育活動

    ⁂2月の食育活動

    アソシエ大橋保育園

    池尻大橋

    食育取組み

    2022.03.04

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー