1. アソシエブログTOP
  2. ⁂11月食育活動(幼児)

⁂11月食育活動(幼児)

アソシエ不動保育園

目黒不動前

食育

施設形態:保育園

エリア:目黒区

2022.12.23

こんにちは!アソシエ不動保育園、給食室です。

11月に行った食育活動を紹介します。

3歳児クラス

水の中に野菜を入れたらどうなるか、、、という実験をしました!
まずは実際に野菜を持って「これは重たいから沈みそう~」「これは軽いから浮くと思う!」など、予想をしながら観察しました。

それから1人ずつ野菜を手に取って水槽の水の中に入れていくと、「やっぱり浮いた!」「浮くと思ったけど沈んじゃった~」など、予想が当たるものもあれば、予想とは反対の方へ行ってしまう野菜たちもありました。

なんで浮く野菜と沈む野菜があるのか、みんなで考える時間をつくりました。「大きいものは浮くのかな?」「でもピーマンやなすは小さいけど浮いてるね」など、重さではなく大きさでも考えてみたけれど答えが出ない子どもたち。

実は、野菜が浮いてり沈んだりするのは野菜の生え方で決まります!
根菜など土の中で育つ野菜は沈み、土の上で育つ野菜は浮くのです。

しかし中には例外もあり、玉ねぎは浮いてトマトは沈む、という逆の反応をする野菜もあります。玉ねぎの謎はまだ解明されていないそうですが、トマトは糖度が関係していて真っ赤に完熟しているものは沈み、青く未完熟のものは浮くそうです。糖度が高くなると密度が高くなるため完熟したトマトは果実の水分が少なく密度が高くなって水に沈みます。


4歳児クラス

先月、三色食品群について学んだので今月は様々な食材が書かれている食材カードを使ってカルタのような遊びをしました。

「4歳児クラスが春から夏に育てたお野菜はどれでしょう」「大豆からできている、白い四角い食べ物はどれでしょう」などの問に対して、答えのカードを早いもの勝ちで取って、その食材の名前を当てました。カードはわかったけど食材の名前を忘れてしまうということもありましたが、全員がカードを取ることが出来て大喜びでした♪




5歳児クラス

先月出来上がったお米を使って洗米から炊飯をし、そのごはんでおにぎりを作りました!いつも給食で食べているお米と比べてみると、自分たちで作ったお米は少し茶色っぽい色をしていました。

まずは順番にお米を洗っていく子どもたち。
一番初めのとぎ汁と中間・最後の3回に分けてどれだけ色が変わるのか、透明のカップに入れて比べてみました。一番初めは真っ白だったのが最後には薄くなっていて、「おぉー!すごい薄くなってる!」と驚きでした。

洗えたお米を炊飯器にセットして、「スイッチオン!」



炊けるまでワクワクしながら待っていました。

炊けたご飯はつやつやしていて、「おいしそうー!!」と、すぐにでも食べたい気持ちを抑えておにぎりを握りました!

見本では三角のおにぎりを作りましたが、子どもたちはそれぞれ好きな形にしてもらいました。

「みてー!」とまん丸にしたりハート型にしたおにぎりを見せてくれました。見本でみせた三角を真似て一生懸命同じ形にする姿もありました。

給食の時間になりいただきますをすると、一番におにぎりにかぶりつく子どもたち。「いつものよりおいしい!!」と、ニコニコ笑顔でぺろりと完食でした♪

以上、11月の食育紹介でした。

来月の活動もお楽しみに!

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • 年末お楽しみ会♪

    アソシエ不動保育園

    目黒不動前

    行事

    2023.12.22

  • ⁂3月の絵本給食

    アソシエ不動保育園

    目黒不動前

    2024.03.29

  • 11月の子育てサロンを開催しました!

    アソシエ不動保育園

    目黒不動前

    行事お知らせ

    2023.11.29

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー