1. アソシエブログTOP
  2. ⁂8月食育②

⁂8月食育②

港区立神応保育園

白金高輪

食育

施設形態:保育園

エリア:港区

2025.09.30

4歳児 こあらぐみ

SDGsについて

4歳児ではSDGsの中から食品ロスについて話しました。
食品ロスと聞いてもなかなか身近には感じにくいため、
身近な【給食の残食】から考えてみました。

「給食を残すとどうなる?」と問いかけると、子どもたちから最初に出たのは、なんと「作ってくれた人が悲しいと思う」という言葉でした。
子どもたちの中では、出てきた食事の背景には作っている調理者がいるということがきちんと結びついているのだなと驚かされました。

その後も挙手してくれた子一人ひとりに意見を聞いていくと色々な考えを発表してくれました。
回を重ねるごとに挙手して意見を伝えてくれる子が増えてきていることに嬉しく感じます。

子どもたちの話を聞いた後に、【残食の行方】と【身体への影響】の二つの側面から話をしました。

先月の食育活動で行った三色食品群のグループごとの働きや食品について、そしてその栄養素が足りないとどんな影響があるのかについておさらいをしながら話すと、それぞれの食材をすぐに答えてくれて、定着していることを実感しました。

事前にクラスで読み聞かせした絵本と活動中に使用した絵本です。

食事の時間に見に行くと、宣言通り食べている子が多くいました。
「見て!もう全部きれいに食べちゃった!」
「今日のごはんおいしいからおかわりしたの」
と空のお皿を誇らしげに見せてくれました!


LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • ⁂9月食育④

    ⁂9月食育④

    港区立神応保育園

    白金高輪

    食育

    2025.10.01

  • ⁂8月食育①

    ⁂8月食育①

    港区立神応保育園

    白金高輪

    食育

    2025.09.30

  • ⁂3月食育⑤

    ⁂3月食育⑤

    港区立神応保育園

    白金高輪

    食育

    2025.03.29

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー