アソシエ八雲ママン保育園
都立大学
2025.02.07
4・5歳クラスで排便指導をしました!
アソシエ八雲ママン保育園
都立大学
取組み
施設形態:保育園
エリア:目黒区
2025.02.21
こんにちは!アソシエ八雲ママン保育園の看護師です。今回は排便指導の様子をご紹介します!
まずは「いーちゃんの3つのお約束」(EAファーマ株式会社、はやかわりか絵)の紙芝居を読んで、いいうんちを出すための方法を確認しました。
①肉、野菜、魚、果物を好き嫌いなく、よーく噛んでたくさん食べる。
②外でたくさん遊ぶ。
③うんちをしたくなったらがまんしないですぐにトイレにいく。
最近は便秘のお子さんも増えています。排便が数日ないだけでなく、毎日あっても少量しか出なかったり、便が固くなかなか出なかったりするのも便秘です!3つの約束を守って便秘を予防しましょう!また、流す前にどんなうんちだったかも忘れずに確認しましょう!
5歳児クラスでは就学に向けて、和式トイレの使い方の練習もしました。
和式トイレを使ったことがない子も多く、和式トイレに初挑戦!苦戦している子もいました。
和式トイレを使う時は足首の柔軟性が大切!
ということで足首を柔らかくするために、しゃがみ相撲をやってみました!とても盛り上がりました!
どんどん減っては来ていますが、小学校や公園などまだまだ和式トイレがあるところもあります。和式トイレを見かけたらぜひこの機会に挑戦してみてください!
関連記事