1. アソシエブログTOP
  2. かえで組:絵本って楽しいな!

かえで組:絵本って楽しいな!

アソシエナーサリー霞が関

霞が関

施設形態:保育園

エリア:千代田区

2025.02.06

こんにちは、

 アソシエナーサリー霞が関です。

 0歳児クラスの室内遊びの様子をご紹介します。

 2025年の新しい年が明け、早くも1か月が経とうとしています。寒い毎日ですが、子どもたちは元気に保育園生活でいっぱい遊んで賑やかな声が響き渡っています。

 かえで組では、昨年の終わりぐらいから絵本への興味・関心が出てきて保育者の絵本読み聞かせを楽しんでいます。最初は保育者が読んでいる絵本に興味を示して、近寄ることが多かったのですが、絵本を自分で持ってきて「よんで!」とニコニコ笑顔を浮かばせて伝えてくる姿が見られるようになりました。

 『がたんごとんがたんごとん』の絵本を読んでいます。好きな食べ物や動物が出てくると「これこれ~」と絵本の近くに来て指さしをしてきます。絵本の「がとんごとんがとんごとん」という繰り返しとリズムが好きなようで、保育者の真似をして時折体を上下に動かす姿が見られました!

 みんなすごい集中力ですね!最後まで飽きることなく座って見ることができます。絵本を読み始めると気になって近寄る子も増えました。

 ぶたさんが登場する絵本、大好きな動物のぶたが外で大冒険しているお話を何度もページをめくって見ていました。絵ではなく写真でリアル感が感じられる絵本なので、夢中になって読んでいる姿が見られました。時々、自分で好きな絵本を選んで読む姿も見られるようになってきました。

 『たまごさんがね』の絵本のコロコロと転がる場面を気に入って見ていました。「コロコロ、コロコロ」と声を出して動きに注目して楽しんでいました。絵本を読むことで少しずつ言葉に興味を持ち、覚えていくこともできてきています。

 絵本の世界の楽しさを実感して知ることができた子どもたち、保育者に読んでもらったり、自分で手に取って読んだりと絵本読みを楽しんでいます!これからも子どもたちの発達や興味に合った絵本を選び、一緒に読んでいきクラス全体での読み聞かせタイムを取り入れていきたいと思っております。

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • ⁂こどもの日のごはん

    ⁂こどもの日のごはん

    アソシエナーサリー霞が関

    霞が関

    食育

    2025.05.30

  • 運動会開催しました!

    運動会開催しました!

    アソシエナーサリー霞が関

    霞が関

    行事

    2023.10.30

  • ⁂パフェ作り

    ⁂パフェ作り

    アソシエナーサリー霞が関

    霞が関

    食育

    2023.02.28

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー