1. アソシエブログTOP
  2. アート サマースクール2024

アート サマースクール2024

アソシエ・アカデミー都立大

施設形態:アソシエ・アカデミー

2024.08.28

今回は8/5~8/9にかけて開催したアートのサマースクールをご紹介します♪

アカデミー都立大にはアート専用のお部屋「アトリエ」があります。このお部屋で本物のアーティスト体験ができるサマースクールです。

アートのサマースクールには、小学1~2年生の子どもたちが5名参加しました。そして朝9時半から午後の3時半まで、絵画制作や工作など…アート&クラフトの活動満載の5日間を過ごしました。盛りだくさんの日程でしたが、その中から作品や活動の内容をご紹介します。

まずは絵画制作「世界の名画を描こう」。様々な名画の中から、子どもたちはそれぞれピカソ・クレー・カンディンスキー・マグリットの絵を選びました。アトリエでイーゼルをたてて、キャンバスをセット。絵をよく見ながら、アクリル絵の具やペンを使って模写に挑戦!2日間かけて絵を仕上げて、あと1日ダンボールなどを使って額装しました。

とても立派な名画が出来上がりました。

とある日の2時間目は宿題の時間です。宿題やドリルをして過ごしました。あともう少しでランチ・・・がんばって!

こちらは「スノードームを作ろう」です。

イルカにシャチにサメ、そしてザリガニ…お気に入りの水の生き物たちをそれぞれ樹脂粘土で作り、貝殻やビーズを組み合わせて土台を作りました。水に浸すと粘土で作った生き物たちが少しずつ劣化してしまうため、今回は水を入れたミニドームを別に作り、組み合わせて完成させました。

中日の8月7日は遠足の日。電車とバスを乗り継いで、ジブリ美術館へお出かけしました。

「動きはじめの部屋」では、少しずつ動きをかえたトトロの人形が高速回転して、ストロボ点滅で浮かび上がると…トトロが動きだしました!子どもたちも驚きの表情でじっと見入っていました。

館内は迷路のような不思議な構造をして、迷子になりそうでどきどきわくわく。不思議ならせん階段を上ったり、鏡の扉を発見したり、巨大なネコバスで遊んだり、短編アニメを観たりして、帰りの時間まで目いっぱい楽しみました!

最終日の8月9日には、みんなでおにぎりパーティー。朝、みんなでスーパーへ買い物にお出かけしたり、お米を研いで炊飯器にセットしたり、豚汁やサラダに使うお野菜やお肉を切って、パーティーの準備。

お昼になってご飯が炊けたら、それぞれ自分の食べたい具を入れて、食べたい分だけおにぎりを握りました。お皿におにぎりとサラダを盛り付けて、カップに豚汁をよそったら準備OK!

「いただきます!」「自分たちで作ると、すごく美味しい!」といいながら、お腹いっぱい食べました。

暑い夏のひと時、小さなジップロックにリンゴやみかんのジュースを入れて、それを大きなジップロックに入れて、さらにその周りに氷と塩を加えてひたすら振ります。するとだんだんとジュースがシャーベットに!シャーベットを食べてひんやり体が涼しくなって、パーティーは終了になりました。

名画にスノードーム、アートTシャツ…5日間で制作した作品をバックにたんまり持って、子どもたちは満足して帰っていきました。きっと夏休みのすてきな思い出になったと思います。

アソシエ・アカデミー都立大ではアートの専門講師によるアート教室を【幼児クラス】【小学生クラス】【イラスト・絵本クラス(小学生)】、3つのラインナップで開講しています。ご興味のある方はぜひ体験教室へお越しください♪

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • イングリッシュ サマースクール2024

    イングリッシュ サマースクール2024

    アソシエ・アカデミー都立大

    2024.08.08

  • 【12月】アート教室

    【12月】アート教室

    アソシエ・アカデミー都立大

    その他

    2025.01.08

  • めぐろ区民まつりに出店・出演いたします♪

    めぐろ区民まつりに出店・出演いたします♪

    アソシエ・アカデミー都立大

    2024.09.30

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー