1. アソシエブログTOP
  2. らいおん組さんになったんだ!

らいおん組さんになったんだ!

アソシエ学芸大学南保育園

学芸大学

取組み

施設形態:保育園

エリア:目黒区

2023.04.13

新年度が始まってあっという間に2週間が経ちました。
年長組の子どもたちは園の中で一番年上のお兄さん、お姉さんになったんだ!と張り切っています。
今日はそんな年長組さんの保育室を紹介します。

まずは窓側の絵本コーナー
窓から外も見えてホッと落ち着ける空間となっており、絵本を読むにはピッタリな環境になるようソファも用意しました。

上履きを脱いで上がります。上履きの揃え方がとてもきれい!さすが年長さん!
ソファがあることで段差が付くので、みんなで一つの絵本を見ることもできます。
ひらがなが読める子が読み、それを聞きながら見ている子どもたちです。

次に紹介するのは玩具棚です。
一人ひとりが自分で遊びたいものを選んで手に取れるように並べています。
子どもたちの発達に合わせて玩具を入れ替えたり、子どもたちが興味のある玩具に入れ替えたりしていきます。

こちらは作品コーナー
子どもたちがブロックやラキューで作ったものの展示をしたり、作りかけのものを取って置ける棚です。
作ったものを取っておくことで遊びを途切れさせることなく、連続性をもった遊びができるように設置しました。

最後はカプラコーナー
カプラで大きなものも作れるように余裕のあるスペースを設置しました。


カプラタワーを作り、壁に貼ってある高さ計で何センチのタワーになったか確認できるようにしました。これがあることで、子どもたちの「やってみよう」という気持ちを引き出しています。

このように保育室の環境設定やコーナー作りは子どもたちの発達に合わせたり、興味・関心のあることをキャッチしたりしながら考えて作っています。

これから卒園まで様々な経験ができるような環境設定や活動をしていきたい思います。

アソシエ学芸大学南保育園では、入園希望の方への園見学も随時行っております。お電話にてご予約いただき是非お越しください。心よりお待ちしております。
03-6412-8962

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • NO IMAGE

    ⁂食育マナーについて

    アソシエ学芸大学南保育園

    学芸大学

    食育

    2022.12.05

  • NO IMAGE

    4月の誕生会

    アソシエ学芸大学南保育園

    学芸大学

    2024.05.01

  • NO IMAGE

    親子ふれあいデー

    アソシエ学芸大学南保育園

    学芸大学

    取組み行事

    2021.11.12

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー