アソシエ学芸大学東保育園
学芸大学
2024.07.30
⁂野菜スタンプ
アソシエ学芸大学東保育園
学芸大学
食育工作SDGs
施設形態:保育園
エリア:目黒区
2022.10.13
こんにちは。
アソシエ学芸大学東保育園です!
ある日・・・こあら組(1歳児)の担任の保育者から、いろんな野菜に触れる経験をして興味を広げてほしい・・・野菜スタンプをやってみよう!という提案があり、活動を行いました。
今月は保育者が考えた食育活動です。
食育活動は栄養士だけが行うものではなく、アソシエ学芸大学東保育園では、栄養士の観点から、保育士の観点からお子様の興味関心や発達段階に合わせて栄養士・保育士と連携をしながら保育の中での食育活動を行っていきます。
まずは、野菜スタンプになる野菜決めです。給食で使用する予定の野菜の廃棄となる部分(茎の部分や根っこなど)を集めて色々な野菜でスタンプを行いました。
・パプリカ・ねぎ・さつまいも・にんじん・ごぼう・キャベツの芯・しめじ・小松菜などなど・・・・
※SDGsの観点も含めて保育士・栄養士が活動を考えていきました。
様々な野菜を目の前にしてみんなワクワクした表情を浮かべ、保育者の野菜の紹介に興味深々!!
お気に入りの野菜にそれぞれが手を伸ばす姿がありました。
「ごぼうがいい!」「パプリカちょーだい!」と食材を選んで、野菜の切れ端でもきちんと何の食材かを理解して、形や名前を確認する姿がありました。
とても素敵な出来上がりになりましたね!
※ちなみに・・・この活動をみていたうさぎ組(2歳児)のお子様たちも興味津々!
「お野菜のスタンプやってみたい」とうさぎ組のお部屋でも提案をしてくれ・・・
2日後・・・うさぎ組でも野菜スタンプを楽しむ姿がありましたよ♪
次回の食育活動もお楽しみにしていてください♪
関連記事