アソシエ旗の台保育園
旗の台
2025.03.27
お当番活動~きりん組(4歳児)~
アソシエ旗の台保育園
旗の台
取組みできごと
施設形態:保育園
エリア:品川区
2022.05.23
こんにちは!
アソシエ旗の台保育園です。
今回はきりん組(4歳児クラス)のお当番活動の様子をお伝えします。
進級してもう少しで2ヶ月が経ちます。自分のことはしっかりと自分で出来るようになり日々成長を感じているきりん組の子どもたち。5月に入り子どもたちにお当番のお話しをしました。
①お花の水やり
②コットしき
③食事準備
いつも保育者がやっているお仕事を自分たちができるということで目が輝く子どもたち。
少しですがお当番を行っている様子をお伝えします。
食事準備はテーブルを拭いたり、衝立を立てたり、みんなの口拭きを用意します。
役割もグループの友達同士で話し合って決めます。
午睡時に使用するコットも自分たちで敷きます。
コットは一人では運べないのでお友だちと力と気持ちを合わせます。
年長クラスで植えたひまわりの種の水やりもお当番のお仕事です。
大きく育ちますようにと願いを込めながら毎日お水をあげています。
雨が降り水やりができない日は
「あめが降っているからできないよね。やりたかったな。」
と残念な様子を感じている子もいて可愛いです。
好きな友だちやグループなど集団での共同遊びが大好きな四歳児クラスの子どもたちは、様々なグループ活動に取り組むことができるようになってきています。
遊びや生活、課業(当番)などをグループで取り組むことで協力、共同の喜びを感じていけるようお当番活動も楽しんで取り組んでいける環境を整えたり、意欲の沸く声掛けを大切にしています。
またお当番活動を通しクラスのみんなのために”自分がやるんだぞ!”という意欲を持ち、自分の身の回りのことにも見通しを持って取り組む姿が増えたり、お当番を頑張ったことを保育者や友達に「ありがとう」と感謝されることで誇らしさや嬉しさを感じる姿も見られています。
お当番活動を通し、一人一人自信をつけていって欲しいと願っています。
以上、4歳児きりん組お当番活動の様子の紹介でした。
アソシエ旗の台保育園では園見学も随時行っております。
コロナ禍のため1日1組とさせていただいておりますので、03-6421-5184までお気軽にご予約ください。
それでは、アソシエ旗の台保育園でした。
関連記事