【英語】サマースクール レポート
英語
行事
カリキュラム
2025.08.08

アソシエ・アカデミー都立大では7/22~25に小学生対象の【英語】サマースクールを行いました。
4日間という短い期間でしたが、キッザニア東京での職業体験やサイエンスプロジェクト、クッキングパーティと盛りだくさんでした。
1日目は英語絵日記の書き方で日本語と英語の日付の書き方の違いを学んだり、算数ゲームでは英語で数を数えたり、簡単な足し算をしたりしました。さらに翌日のキッザニア東京での課外授業に備えて、
どのブースに行きたいか、昼ご飯は何を食べるかなどを考え、子どもたちのドキドキ・ワクワクは最高潮でした!
2日目はいざキッザニア東京へ!この日はほとんどのブースが英語で行われる「English Wednesday」だったので、職業体験をしながら自然に英語に触れることができました。
サラダショップや運送会社、ピザ屋さんなど様々な職業を4~5つ英語で体験しました。
子どもたちは自分で考え行動し、どんどんブースを回っていてとても逞しかったです。
英語だからといって委縮することなく、自然にお仕事を楽しんでいたのが印象的でした。


3日目のメインはサイエンスプロジェクトです。コーヒーフィルターと水を使って、水性ペンの色を分離させるクロマトグラフィー実験をしました。
コーヒーフィルターが水を吸い上げて、水性ペンの色が変わっていく様子をじっくり観察していました。

4日目の最終日はクッキングパーティをしました。
メニューは素麺と生春巻きで、事前に子どもたちとどんな具材やトッピングがいいか話し合い、
当日の料理の流れや係決めをし挑みました。
自分たちで作ったからか、おかわりをする子も多く、ほぼ完食していました。
皆、特に言われずとも進んで片付けや食器洗いもしており、普段からお手伝いを一生懸命やっているんだろうなと感心してしまいました!

短い期間でしたが、子どもたちと一緒に英語を通してたくさんの“学び”と“体験”ができました。
このサマースクールを通して子どもたちが英語をより身近に感じたり、もっと英語で会話してみたいと思ってもらえたらとても嬉しいです。