アクティビティ研修(スポーツ)

2024.07.22

こんにちは!スポーツ部門を担当している遠藤です。

7/12(金)に実施した保育者向けアクティビティ研修の様子をお届けします。

アソシエでは、定期的に保育者に向けてアクティビティ講師による研修を実施しております。今回はスポーツ部門による研修でした。

運動会シーズンを控え、これから各園でも練習が本格的に始まるこの時期ですね。

今回は「運動会に向けた技の補助・コツについて」といったテーマのもと進めていきました。

参加された先生方からは
👤運動会に向けて、子どもたちが自信を持って発表できるように補助の仕方を知りたい
👤(先生)自身があまり運動が得意ではないので、普段子どもにも何となく教えてしまっている。どうやったら出来るようになるかを正しく知りたい。

といった声が多くありました。

今回の研修内容は主に
⚫︎マット運動(前転・後転)
⚫︎鉄棒(前回り・逆上がり)
⚫︎跳び箱(開脚跳び)
これらの器械運動による技を基本に、正しい補助の仕方や技が出来上がるまでの段階的な運動を学ぶ内容でした。




補助については、運動中に子どもの怪我のリスクを減らすために必ず知っておいてもらいたい内容です。

一方で「補助は難しい」「補助者がいないと安心して運動を行えない」などの意見もあります。

器械運動もある程度、子どもたちの動きが形になっていれば補助もそう難しくはありません。今回はいきなり技の練習をするのではなく、ここまで出来ている子はこの練習をしよう!これが出来ていない子はまずこの遊びをたくさんやろう!といった前回りや逆上がりといった技が自然と上達するための方法も伝えました。これを「段階指導」と呼んでいます。

今回の研修を通して先生方は補助法をしっかり学びながらも、補助に頼ることなく、子どもたちに上達するコツや色々な遊び方を伝えられるようになってもらえたら嬉しいです。

とはいえ、研修は講師側からの一方的な研修ではありません。私たち講師側も各園での課題を聞かせてもらったり、普段どんな取り組みをしているのかを教えてもらったりすることで、大変学びの多い研修でした。

これからもお互いにスキルアップできるような研修にしたいと考えています。

今回はとても良い雰囲気で研修が進み、最後まで充実した時間を過ごすことができました。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

次回は8/9(金)にミュージックのアクティビティ研修が開催されます!

是非ご参加をお待ちしております。

この記事をシェアしよう

x facebook LINE

関連記事

  1. TOP
  2. >
  3. BLOG
  4. >
  5. アクティビティ研修(スポーツ)