
SCROLL
SCROLL
中目黒や自由が丘など、映えるカフェがたくさんあるお洒落エリアです。目黒川はお花見スポットとしても有名です。
六本木をはじめとした
日本の最先端が集まるエリアです。
外国籍のお子さまも多く登園して来ます。
品川駅周辺は再開発が進んでいて、近未来っぽい雰囲気が楽しめるエリアです。
水族館や緑豊かな庭園もあり、都会の中でもゆったり過ごせるスポットがたくさんあります
・生き生きと遊ぶ子ども
・思いやりのある子ども
・たくましくて丈夫な子ども
・自分で考えて行動する子ども
アソシエ・インターナショナルが目指すのは子どもたちが自主的に考え、
動き、自立した人間になっていくこと。
子どもたち一人ひとりの好奇心・リズム・ペースに合わせた保育を行っています。
あなたもアソシエでそんな保育をしませんか。
・神経系の発育促進
・非認知能力の育成
・就学以降の学びに向かう力の育成
保育の柱である「遊び」と「アクティビティ」を掛け合わせて、子どもたちの主体性を大切にしながら「生きる力」を育てています。
それぞれのアクティビティに精通したアクティビティ・ディレクターがプログラムを実施。
興味がある分野を、ディレクターから直接学ぶこともできます。
えのぐや粘土などをはじめ、様々な素材や画材を使用しアクティビティを展開します。様々な素材や画材の中からどれを使うか、どんな風に使うかは子どもたちの自由。
描く・創る・貼る・観るなどの遊びの中で視覚・触覚に感覚刺激を与え、個々がもつ創造性を伸ばしていきます。
音楽やリズムを身体全体で感じながら、音楽に合わせて歌ったり身体表現をしたり楽器を自由に鳴らしたり音楽を通して感じたままに表現したり伝え合ったりすることで、音感や感性の他にも集中力やチャレンジ精神、コミュニケーション力を高めていきます。
乳児期から9歳頃までが、一生に一度だけ訪れる運動能力の基礎が最も発達する時期です。脳・脊髄・視覚器・頭径の発達はこの時期に9割程度が発育します。
普段は使えていない体の部位の使い方を覚えたり、様々な動きを経験したりすることで身体感覚を統合させていきます。
幼少期の子どもたちは直感的に学ぶことが得意です。聴覚が発育する時期に英語の音声に慣れ親しんだり、指導者の真似をしたりしながら吸収していきます。
言語や文化のちがいを知ることで多様性を受容する素地を耕します。
月給 226,410円~
給与内訳
基本給 189,000円
資格手当 21,000円
時間調整手当 16,410円 (10時間分・超過分は別途支給)
施設手当・役職手当・処遇改善手当・時間外手当など
年1回(7月)
年2回(約2か月) 左記にプラスして、業績により決算賞与あり
※2024年度支給実績あり
年間休日122日以上
日曜・祝日は休園日
週休2日制(土曜出勤時は平日に振替あり)
有給休暇(1年目10日付与/6ヶ月勤務後)
1年目からもらえる「みんなで9連休制度」
指定休日(3日)・年末年始休暇・メモリアル休暇
産前産後休暇・育児休暇・慶弔休暇・介護休暇など
7:00~20:30の間で実働8時間(シフト制)
東京都目黒区・港区を中心とするアソシエが運営する保育園
施設一覧ページへ
社会保険完備(健康・厚生・労災・雇用)・退職金制度
奨学金返済支援制度・福利厚生施設優待・制服貸与
健康診断・インフルエンザ予防接種・各種研修制度
借り上げ社宅制度*家賃&初期費用ほぼ0円*
保育士資格取得見込みの方(取得済みの方)
資格取得を目指している方もご相談ください