1. アソシエブログTOP
  2. 歯みがき 上手にできるよ! ~歯科衛生士さんによる歯みがき指導~

歯みがき 上手にできるよ! ~歯科衛生士さんによる歯みがき指導~

アソシエ柿の木坂マミー保育園

都立大学

施設形態:保育園

エリア:目黒区

2024.12.11

11月20日(水)にいつも歯科検診でお世話になっている【こんどう歯科】の先生と歯科衛生士さんが歯みがきの仕方を教えに来てくれました。

ドキドキしながら待っている子どもたちのところに「おはようございます!」と近藤先生と衛生士のお姉さん2人が保育室にいらっしゃいました。

「今日は歯みがきについてのお話をしに来ました。みんなは上手にしっかりと歯みがきしているかな?」「私、ちゃんとしてるよ」「こうやって、やるんだよね」とみがき方をやってみせてくれる子もいました。

まずは紙芝居から。歯みがきを嫌がってしなかった男の子の<歯>に虫歯たちがやってきて、悪さをするお話でした。先生たちが感情をこめてとても上手に演じてくださったおかげで、子どもたちはいつも以上に集中して真剣に見入っていました。

次に、歯ブラシの方法です。歯ブラシの持ち方には2種類あって、ブラシを内側に持つ【こんにちはの持ち方】では下の歯をみがきます。ブラシを外側に持つ【さようならの持ち方】では上の歯をみがくそうです。

近藤先生から可愛らしい子供用の歯ブラシをいただき、実際にみんなで一緒にみがいてみました。「こんにちはの持ち方をして…下の歯をゴシゴシ…」「さようならの持ち方をして…上の歯をゴシゴシ…」みんなよくお話を聞いていたのでしっかりとみがくことができました。

「お家に帰ったらママにも教えてあげよう」「はい、そうですね。忘れずに毎日しっかりみがいて虫歯にならないようにしましょうね」「は~い!」

美味しいものを美味しく食べるためにには、健康な歯が大切です!健康な歯のためには毎日の歯ブラシをしっかり行っていく事が大切です!

歯みがき指導をしていただいた後、「今まで嫌がっていた歯みがきをやるようになりました」とか「寝る前に自分から歯みがきをしに行っていて驚きました」など保護者の皆さまから連絡帳でお知らせをいただきました。

これがきっかけで、歯みがき習慣が身に着くと良いですね。

マミー保育園では園見学や職場体験、妊婦さんの育児体験など随時承っております。ウェブ予約も可能となっております。associe-international.resv.jp お気軽にご連絡ください☆

********************

アソシエ柿の木坂マミー保育園

03-5729-3931

********************

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • マミー保育園 子育てサロン11月☆

    マミー保育園 子育てサロン11月☆

    アソシエ柿の木坂マミー保育園

    都立大学

    2023.10.27

  • ⁂6月 絵本の料理

    ⁂6月 絵本の料理

    アソシエ柿の木坂マミー保育園

    都立大学

    2023.06.07

  • *1月 食育活動 5歳児

    *1月 食育活動 5歳児

    アソシエ柿の木坂マミー保育園

    都立大学

    2024.01.31

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー