アソシエナーサリー霞が関
霞が関
行事
2022.12.09
⁂お団子をつくろう🌕
アソシエナーサリー霞が関
霞が関
食育行事できごと
施設形態:保育園
エリア:千代田区
2024.09.27
こんにちは
アソシエナーサリー霞が関 栄養士です
暑かった夏も終わり、過ごしやすい季節になってきましたね。
アソシエナーサリー霞が関の子どもたちも過ごしやすい気候の中、お散歩を楽しむ様子が見られます!
今月の食育はお月見に関連したものを企画しました。
おつきさまこんばんは
出版:福音館書店
作:林 明子
0歳から読める、いろいろなお月さまの顔が登場する楽しい絵本です。
まずは絵本をよんでお月様にお供えする団子をつくのを楽しみにしている2歳児クラスのおともだち。
まずはお月見の雰囲気を味わってもらおうと、9月の初めに花紙でお団子をつくってもらいました!
まずはしっかり、栄養士の説明をしっかり聞いて、、、
上手に花紙を丸めてお団子にしていきます✨
お団子が完成したら、順番に紙に張り付けていきます!
出来上がったものは玄関に飾り、保護者にもお月見の雰囲気を味わってもらいました。
帰り際に、「おだんごつくったの」と保護者に嬉しそうに話す様子も見られましたよ!
17日、お月見当日は米粉で作った生地でお団子作りに挑戦です!
生地を上手にコロコロ~と回しながら、まあるいお団子を作っていきます。
途中、机の上で転がすと上手にできると発見したお友達は、器用にお団子を作っていく姿も見られました♪
おだんごが15個できたら、三宝に飾りつけをしていきます。
上手に順番にを待ちながら、終えることができました☆
できたお団子に、おもわずお友達と顔を見合わせてにっこりいい笑顔☺
大きいまる、小さいまる、細長いまる、個性豊かなお団子が出来上がりました。
当日は晴れていたこともあり、きれいな満月がみれましたね。
きっと、作ってくれたお団子も月まで届いたことでしょう☆
楽しいお月見の雰囲気を感じてもらえていたら嬉しいです。
次回の更新もお楽しみに!
園では、見学のご予約をお電話にて承っております。
・官公庁にお勤めの方・・・TEL:03-3502-0556(農林水産省大臣官房秘書課 厚生班)
・千代田区民の方・・・TEL:03-6205-7596(保育園 固定電話 平日9:00~18:00)
園庭開放、体験なども行っていく予定ですので、お問い合わせをお待ちしております。
出産予定のある方、これから出産を考えている方も大歓迎です。
是非、見学にいらしてください。
ご覧いただき、どうもありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
関連記事