あっぴぃ赤坂・みなと保育サポート
六本木・乃木坂
2023.12.26
9月 季節の制作と絵本のご紹介
あっぴぃ赤坂・みなと保育サポート
六本木・乃木坂
施設形態:一時預かり・子育てひろば
エリア:港区
2024.09.23
みなさん、こんにちは。 あっぴい赤坂です。
今月の季節の制作は、「トンボのメガネを作ろう。」でした。
子どもたちは、トンボの羽根を一枚ずつ色を選び、カラフルにして、
シール貼りも思いっきり楽しんでいました。
9月17日は十五夜で、月がきれいに見えましたね。
そして秋のお出かけと言えば、バスでのお出かけもあるのではないでしょうか。
そこで今回の絵本のご紹介は、月とバスをテーマにお届けします。
おつきさまなにみてる なかじま かおり作 岩﨑書店
満月の夜、お月様が夜空に浮かんでいます。
お月様はにっこりしています。何を見ているのでしょう。子犬を見ています。
お月様は、ゆっくりすうすう休んでいる小鳥をゆっくり見ています。
お月様は、にゃにゃーんと黒いねこが飛び出したので、びっくりして見ています。
お月様は、星空をうっとり見ています。
お月様は、すやすや寝るねこをうれしそうに見ています。
お月様もおやすみなさいとあくびをしています。
秋の夜長におすすめの絵本です。
いろいろバス 作 tupera tupera 大日本図書
あかいバス、きいろいバス、みどりのバス、くろいバス、いろいろバスがやってきます。
トマト、にょろにょろたこ、ふんわりオムレツ、ほしたち、カッパ、
木がおります。
まってまってとカメがバスを追いかけます。
大きなクジラが降りたり、人間の影が乗ります。
終点では、いろいろみんなが降りました。
みんなが降りてる絵には感動しました。
バスを運転する動物の影にも注目してみて下さいね。
おつきみバス 作 藤本ともひこ絵 すずき出版
6匹のねずみたちは、バス停に集合して、ドライブに行きます。
眺めのいい丘の上に着いて、お月見の準備を始めます。
登ってきたお月様は、なんだか元気がありません。
その時、うさぎ君が「おいしいおだんごありがとねえ」と持って行ってしまいました。
それをバスに乗ったねずみたちは追いかけます。
ベロベロバース!とうさぎをつかまえました。
ねずみたちと反省したうさぎは、お月様のためにおつきみだんごを作ることにしました。
みんなでいっしょに食べました。
パパ、お月様とって! エリック=カール作 もりひさし訳 偕成社
ある晩、モニカがベッドに行こうとすると、窓からお月様がとても近くに見えました。
手をいっぱいにのばしてもお月様には届きません。
「パパ、お月さま、とって!」
パパは、ながーいながいはしごを持ってきました。
高い山へ運んでいきました。
そして、長いはしごを高い山のてっぺんに立てて、上へ上へと登っていきました。
お月さまに着いたパパは、「モニカがあなたと遊びたがっているんだ」と言うと
月は、「私は毎晩少しずつ小さくなっていくんですよ、
ちょうど良い大きさになった時、連れて行ってくださいな。」と答えました。
本当にお月様は、だんだん小さく小さくなっていきました。
パパはお月様を持って、モニカに渡しました。
モニカはお月様といっしょに飛んだり、踊ったり、
抱きしめたり、高く投げたりして遊びました。
その間お月様は、小さく小さくなり続け、ぽっと消えてしまいました。
それから、少し経ったある晩のことです。
モニカは空にに細い銀色のお月様がまた浮かんでいるのを見つけました。
お月様は、毎晩少しずつ大きくなり、満月になりました。
モニカが月をいっしょに遊んでいるところと月の満ち欠けも見どころです。
10月の季節の制作は、「手形で紅葉を作ろう」です。
数に限りがあります。
暑さも和らぎ、本格的な秋の到来になっていきます。
みなさん、是非あっぴい赤坂にいらしてください。お待ちしております。
関連記事