1. アソシエブログTOP
  2. 【幼児】色遊び〜“赤・青・黄混ぜたら何色?〜

【幼児】色遊び〜“赤・青・黄混ぜたら何色?〜

アソシエ住吉扇橋保育園

住吉

施設形態:保育園

エリア:江東区

2024.08.23

こんにちは。アソシエ住吉扇橋保育園です!
4歳児クラスでは、
夏の時期水遊びを始めとする氷遊びや泡遊び、色水遊びなど
この時期ならではの活動をたくさん楽しみました!
今回は、その中のひとつ色遊びの様子をご紹介します。

まず最初は、色の三原色である“赤・青・黄”を使って、
色の足し算をして遊びました。
子どもたちが好きな色を両手に1色づつ選び、
合わせたら何色になるのかを楽しむこの遊び!
色遊びの基本となる三原色の混ざり方を
確認することができましたよ☆

色水遊びでは、“赤・青・黄”の食紅を使ってジュース作りをしました!
子どもたちは、「メロンジュース飲みたーい」
「オレンジジュース作る」と作りたいジュースを
イメージしながら色水を作っていきました。
色の足し算で作った色の表を見ながら、
「メロンジュースの緑は、青と黄色だ!」と
食紅に無い色も作ることができ、
大発見をしたかのようにキラキラと嬉しそうな子どもたちでした^ ^

また別の日。
今度は、水遊びに“赤・青・黄”の色水を持っていきました。
ペットボトルは、子どもたちの人数分用意したのですが、色はバラバラ。
すると子どもたちは、「その色混ぜたいから貸して」
「一緒に混ぜてみよ」と色水遊びを通して
自然とお友だちとの関わりが見られ、
一緒に遊ぶ楽しさを感じているようでした!

保育者が「赤と黄色混ぜたら何色になるんだっけ?」と
子どもたちに聞くと「おれんじ!」と色の表がなくても
すぐに答えが返ってきました!
徐々に色の足し算が身についてきているようです☺︎

また、「先生見て!赤と緑混ぜたら茶色になった!」と
子どもたち自身で新しい色の作り方を発見していたり、
1色の色水に水を混ぜてグラデーションを作ってみたりと
様々な色遊びをしていく内に、
色に対しての興味と親しみが深まってきている子どもたち!
子どもたちの想像やアイディアが広がるにつれ、
どんどんと遊びも広がっていき、
子どもたちのワクワクした表情がとっても輝いています☆

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆
今後も随時ブログをアップさせていただきます。
園見学をご希望の方は、
下記連絡先にお電話或いは下記URLにてお申込みが可能です。
お気軽にご連絡ください。

TEL:03-6666-6811(9:00~18:00)
見学予約サイト:
https://associe-international.resv.jp/direct_calendar.php?direct_id=17
アソシエ住吉扇橋保育園

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • 【行事】2023年度運動会

    【行事】2023年度運動会

    アソシエ住吉扇橋保育園

    住吉

    行事

    2023.10.31

  • 【幼児】ハロウィンのお菓子、喜んでくれるかな?

    【幼児】ハロウィンのお菓子、喜んでくれる…

    アソシエ住吉扇橋保育園

    住吉

    行事できごと

    2023.10.31

  • ⁂【絵本献立】ノラネコぐんだんのカレーライス

    ⁂【絵本献立】ノラネコぐんだんのカレーラ…

    アソシエ住吉扇橋保育園

    住吉

    食育

    2024.05.16

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー