1. アソシエブログTOP
  2. SDGs「おやさいクレヨン」

SDGs「おやさいクレヨン」

アソシエ八雲ママン保育園

都立大学

SDGsできごと

施設形態:保育園

エリア:目黒区

2024.08.23

こんにちは!

アソシエ八雲ママン保育園です。

今日は「アソシエ・アカデミー」から講師の先生が来てくださり                  おやさいクレヨンを使ってSDGsのワークショップが行われました。

「お野菜はどこでどうやってできるか知ってる?」の問いかけに

「畑!」元気な声があちこちから聞かれます。

毎年行われている野菜収穫体験でお世話になっている「栗山ファーム」さんが紹介されると

「行ったことあるよ~」と自分の体験を教えてくれる姿も。

畑でとれたお野菜がお店に並びみんなのおうちに来るまでに捨てられてしまうお野菜があることを知り驚きの声も。

捨てられてしまうお野菜を使って作ったのが「おやさいクレヨン」です。

今、絞っているのはにんじん。

「何色ができたかな」

「オレンジ?」「少しくろい?」

おやさいクレヨンに触ってみよう!

ふたを開けてみると普段使っているクレヨンとはなにか違っています。

「おやさいの名前がかいてあるよ」「赤ビーツってなに?」

様々な発見にみんな大興奮!

「なんだかおいしそうな匂いがするよ」

一本いっぽん匂いを確かめてみます。

おやさいが描かれている紙に色を塗ってみました。

はじめはクレヨンに書かれている「にんじん」「さといも」と明記されているとおり塗っていた子どもたちでしたが

「にんじんの葉っぱって何色だろう」「色をかさねると面白い色になるよ!」

「おやさいクレヨン」を使ってのワークショップ。子どもたちの中でたくさんの学びや発見がありました。今回はらいおん組のお友だちが体験しましたが自分たちが経験したこと、ぱんだ組・きりん組の おともだちにも教えてあげよう!と声が上がっているようです。

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • 桜がキレイだね!(幼児クラスおさんぽ)

    桜がキレイだね!(幼児クラスおさんぽ)

    アソシエ八雲ママン保育園

    都立大学

    ドキュメンテーションできごと

    2024.04.10

  • つめた~い!

    つめた~い!

    アソシエ八雲ママン保育園

    都立大学

    できごと

    2024.07.18

  • 水あそび開き!

    水あそび開き!

    アソシエ八雲ママン保育園

    都立大学

    行事

    2024.07.01

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー