アソシエ柿の木坂マミー保育園
都立大学
行事できごと
2022.11.04
⁂箱の中身はな~んだ???/ 野菜スタンプ
アソシエ柿の木坂マミー保育園
都立大学
食育取組み
施設形態:保育園
エリア:目黒区
2024.07.18
●きりん組 らいおん組 『箱の中身はな~んだ??』
きりん組(4歳児)、らいおん組(5歳児)で、箱の中身当てクイズをしました!
まずは、中身を見ないで、感触だけで……。
恐る恐る箱の中に手を入れる子ども達。「…??なんか…かたいかも!」「うわ~!丸い!硬い!」感触から何の食べ物か考えます。
次に、見ているお友達だけに答えを公開!!!
みんなでヒントを出します!「色は?せーの、」
「「「あかーーーーーーー!!!!」」」
大きな声でヒントを出します。
触っているお友達が正解すると、みんな拍手で大盛り上がりでした!
きゅうりや人参、パプリカ等の野菜だけでなく、油揚げやちくわ、こんにゃく等、感触や匂いに特徴がある食材でもクイズを行いました。
「うわー!!なんか、べたべたした!」とびっくり。
周りで見ている子も「茶色!」「給食に入ってるよ!」と次々とヒントを出してくれました。
大盛り上がりのクイズとなりました!
クイズの後は、使用した野菜で「野菜スタンプ」をしました!
●ぱんだ組 野菜の観察と野菜スタンプ
ぱんだ組(3歳児)は、野菜の観察と野菜スタンプを行いました。
「これな~んだ?」と1つ1つ野菜を見せると、「にんじん!!」「ピーマン!!」と、次々と正解していく子ども達!
「触りたい!」「貸して~!持ちたい!」と興味深々でした!
「見て!おばけ~!」と、様々な野菜の形を楽しんでいました。
野菜の感触や形を観察した後は、断面を見てみます!
野菜スタンプにすると、色々な模様が見えてきます。
野菜スタンプも箱の中身当てクイズも、みんな興味津々、元気いっぱいに参加していました。
今後も、楽しく学べる食育活動を行っていきたいと思います。
らいおん組、きりん組、ぱんだ組が楽しんだ【野菜スタンプ】ですが、これは後日の【夏祭り】の【ちょうちん】に変身するそうです! お楽しみに♪
アソシエ柿の木坂マミー保育園 栄養士
関連記事