あっぴぃ赤坂・みなと保育サポート
六本木・乃木坂
2025.03.25
7月 季節の制作と絵本のご紹介
あっぴぃ赤坂・みなと保育サポート
六本木・乃木坂
施設形態:一時預かり・子育てひろば
エリア:港区
2024.07.16
こんにちは。 あっぴい赤坂です。
暑い日が続いていますが、お元気ですか?
今年度は、絵本を沢山ご紹介させていただいております。
絵本の読み聞かせをすることで、パパ、ママに触れ、集中してお話に入り込みます。
一緒にお話の読み聞かせをすることで、想像力や感性が育ち語彙が
増えるなど、脳の発達につながるメリットがあります。
また、絵本の読み聞かせを習慣化すれば、子どもたちとの
コミュニケーションがさらに密になり、子どもたちの情緒安定にもつながります。
わたしの保育HP参考
今月の季節の制作は、「織姫と彦星を作ろう」でした。
この制作は、沢山のカラフルなパーツを選んでいくのと、1人2個作ることができて、好評でした。
さて、絵本のご紹介です。
『おさかなちゃんのパパかっこいい!』 ヒド・ファン・ヘネヒテン 作・絵 古藤ゆず 翻案
黒い海にカラフルな海の中の生き物たちが次々に登場して目を引きます。
ダンスがうまいパパ、おんぶがうまいパパ等に出会います。おさかなちゃんのパパは、
どんなパパかな?と海の中を泳いでいき、いろいろなお友だちのパパに出会いました。
おさかなちゃんはパパにくっつくと「あったかいパパ」
そして「パパかっこいい!」とにっこりしたお話の絵があります。
みなさまのお子さまもパパのことを「あったかくてかっこいいパパ」
と思いながら楽しんでいることでしょうね。
2冊目は、『きんぎょがにげた』 五味太郎 作 です。
金魚が大きな鉢からジャンプして逃げます。
カーテンの水玉になったり、お花になったり、「こんどはどこ。」とページを追うごとに逃げていき、
どこかに隠れているようです。
赤い金魚はどこかな?とお子さまと一緒に探していくと面白いですよ。
3冊目は、『親子あそびのえほん』 おはなしとあそびのpipioピピオ 武本佳奈絵・平澤朋子 です。
もくじを開くと、手遊び歌あそび、絵本あそび、道具あそび、言葉あそび、体あそびの5つのあそびが書かれています。
今回は、その中の1つ手遊び歌「アイスクリームをつくろう」をご紹介します。
手でボールの形をつくって、♪たまごをいれて おさとういれて ぎゅうにゅうをいれて かきまぜ かきまぜ しゅしゅしゅのしゅー れいとうこにいれて ヒヤッ ヒヤッ おいしいアイスクリームのできあがり! どうぞ!
暑いこの時期、保育室でもよく歌われています。ご家庭でもぜひやってみて下さいね。
最後にご紹介するのは、『ほたるホテル』 カズコ・G・ストーン 作 です。
小さなやなぎむらでは、夏になると虫たちが、早速ベッドを作り、「ほたるホテル」が開業します。
いろいろな虫たちがやってきて、野草ベッドで寝て、ピッカリさんたち(ほたる)のあかりを楽しみます。突然、カエルのビョンタがやって来て、暴れ始めました。
みんなで力を合わせてビョンタを追い出そうとするところが見どころです。
8月の季節の制作は、「金魚鉢を飾ろう」です。
数に限りがあります。
お部屋を涼しくしてお待ちしております。ぜひいらして下さい。
関連記事