アソシエナーサリー霞が関
霞が関
行事お知らせ
2024.02.08
⁂いい湯だな🎵
アソシエナーサリー霞が関
霞が関
食育できごと
施設形態:保育園
エリア:千代田区
2023.12.22
こんにちは!アソシエナーサリー霞が関、栄養士です。
急に冷え込んできましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか
そんな寒い時期にぴったりな食育を行ったのでご紹介します。
寒い時期にはいると気持ちいいのはなんですか?
温泉!
冬至の時にに入るのはなんでしょう?
ゆず湯!
ということで、ゆず湯の足湯に浸かってみんなで温まりました✨
まずは、栄養士が『ゆず』を紹介します。
ゆずを見せながら「この果物はなんでしょう?」と尋ねると「みかん!」と大きな声で返事が返ってきました。見た目が似ているもんね!
みかんの仲間の『ゆず』を紹介して、濡れないように膝までズボンをめくってねと伝えると1歳児クラスのお友達も一生懸命ズボンをまくってくれます。
言った言葉を理解して、自ら行動していることに関心・・・!
お姉さんたちは最初に椅子に座って準備万端!みんなが座り終わるのをじっと待っている姿がとってもかっこよかったです💛
たらいに足が入らないように器用に足を浮かせているのもかわいいですね(笑)
準備ができたらゆずを入れて、足湯スタートです。
最初は恐る恐るだった子どもたちですが、温かいお湯とゆずのいい香りに次第に夢中になってきました♪
「ゆずを潰すといい香りがするよ」と保育士に教えてもらってさっそく潰してみます!
種や実や皮のいろんな感触があって楽しいね☆
0歳児クラスの子どもたちも先生のおひざに座りながら楽しんでいましたよ☺
足湯でぽかぽかしたあと、午後のお散歩へ行き、その後再び足湯へ入り冬至の雰囲気をとっても楽しんでいる様子でした❤
最初はみかんと言っていましたが、最後には「ゆずいい匂い!」とゆずをしっかり覚え、「またやりたいな」とうれしい言葉も聞くことができました。
お迎えに来た保護者に、楽しそうに話したり、お家でもやりたいと伝えている姿も見ることができました。
今年は12月22日が冬至の日です。
是非、お家でもゆず湯に浸かってみてください。
次回の更新もお楽しみに!
園では、見学のご予約をお電話にて承っております。
・官公庁にお勤めの方・・・TEL:03-3502-0556(農林水産省大臣官房秘書課 厚生班)
・千代田区民の方・・・TEL:03-6205-7596(保育園 固定電話 平日9:00~18:00)
園庭開放、体験なども行っていく予定ですので、お問い合わせをお待ちしております。
出産予定のある方、これから出産を考えている方も大歓迎です。
是非、見学にいらしてください。
ご覧いただき、どうもありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
関連記事