1. アソシエブログTOP
  2. 『お・か・し・も』

『お・か・し・も』

アソシエ学芸大学東保育園

学芸大学

行事できごと

施設形態:保育園

エリア:目黒区

2021.10.22

保育園では毎月1回避難訓練を実施しています。
いつどんな状況であっても落ち着いて避難することができるように 、保育者がお預かりさせていただいているお子様の『命』をしっかりと守れるように…
地震・火事・水害・発生時間・場所・天気など様々な状況を想定して訓練を行っています。

今日は年に1回の自衛消防訓練を実施しました。
子どもたちは保育室の窓から見える大きな消防車に「お~い」と手を振ってお出迎えです。

自衛消防訓練とは・・・

消防署から消防士の方に来ていただき保育園での避難訓練の様子を見ていただき、アドバイスをいただいたり、子ども達に避難するときのお約束を教えてもらったりします。

今日は地震発生後近隣からの火災を想定しての訓練です。

保育者の「地震です」の声に普段の避難訓練通りに幼児クラスは机の下にもぐって、机の脚をしっかりと持って大切な頭と体を守ります。

地震がおさまると「火事です」の声に子ども達は手で鼻と口を覆って、防災頭巾をかぶり非常階段を使って避難します。

日頃の訓練の成果を見ていただき、消防士の方からもお褒めの言葉を頂いた子どもたちは照れた表情を見せてくれました。




消火器の訓練も行いました。
消火器を使うときのポイントは『ピ・ノ・キ・オ』だよと教えてもらいました。

『ピ』・・・ピンを抜く

『ノ』・・・ノズルを外し、火に向ける

『キ』・・・距離をとる

『オ』・・・押す

『火事だ~』という子ども達の声掛けに、いざという時のために職員が実際に消火器を使って目標物に目がけて放水しました。

その後、園内の消火器はどこにあるのか探検しました。




最後には消防士の方々から

もう一つ避難するときのお約束を教えてもらいました。

『お・か・し・も』

『お』・・・おさない

『か』・・・かけない(走らない)

『し』・・・しゃべらない

『も』・・・もどらない



災害は、もちろん起こらないことを願うばかりですが、万が一に備えての訓練がとても大切であることを訓練を重ねるたびに実感します。 お子様たちが自分の大切な命を守ることができるように・・・

保育者がお預かりさせていただいているお子様たちの大切な命を守ることができるように・・・

これからの訓練も、実際の災害を想定しながら真剣に取り組んでいきます。

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • しもばしらみーつけた!

    アソシエ学芸大学東保育園

    学芸大学

    2024.01.29

  • ⁂だしってなぁに?

    アソシエ学芸大学東保育園

    学芸大学

    食育

    2022.01.11

  • 400gってどのくらい?【5歳児】

    アソシエ学芸大学東保育園

    学芸大学

    できごと

    2024.03.07

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー