1. アソシエブログTOP
  2. 防災の日の話

防災の日の話

港区第二青南保育室

表参道

取組みできごと

施設形態:保育園

エリア:港区

2023.09.05

こんにちは!第二青南保育室です。

当園では、9月1日の『防災の日』に引き取り訓練を行います。

それに伴い、前日の8月31日に3・4・5歳児クラスに『防災の話』を行いました。

◎防災の日はどうしてできたの?

1923年9月1日に ” 関東大震災 ” がありました。

震災のことを忘れずに、みんなで災害や避難訓練について確認し合おうということで『防災の日』ができました。

◎災害ってなぁに?

地震・火災・台風などの災害について子どもたちへ分かりやすいよう、写真を見せながら話しました。

写真を見て「怖いね」「車が通れなくなっているよ」など、真剣な表情で話す子どもたち。

◎「こんな時、どうしたらいいかな?」

子どもたちに尋ねると、年長組を中心に「机の下に入る」「頭を守る」など沢山の答えが返ってきて、普段の避難訓練の成果を感じ嬉しく思いました。

なんで机の下の潜るのか?防災頭巾をかぶるのはどうして?上履きを履くのは?火事の時ハンカチを口に当てた方が良いのは?…などなど、紙芝居で具体的な場面を見せながら一緒に確認していきました。

◎『お・か・し・も』のお約束・・・危険学プロジェクトさんの紙芝居を使わせていただきました。

このブログを読んでいる皆さんは、覚えていますでしょうか?

『お』・・・おさない

『か』・・・かけない

『し』・・・しゃべらない

『も』・・・もどらない

最近は『おはしもち(押さない、走らない、喋らない、戻らない、近づかない)』とも言うそうです。

お話が終わって別の日に、「おかしもの『お』はなーんだ?」とクイズを出してくれた子どもがいました。

このように、子どもたちは遊びの中で学びを深めていくのですね。

普段の実践的な訓練が、子どもたちの命を守ることに繋がるのだと再確認した日でした。

「おうちで地震が来たらどうする・・?」

この機会にお子様と一緒に話してみるのはいかがでしょうか?

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • Halloweenメニュー★

    港区第二青南保育室

    表参道

    食育取組み行事できごと

    2023.11.02

  • ⁂1月の誕生日会メニュー

    港区第二青南保育室

    表参道

    食育取組み行事

    2024.01.19

  • 🌟粘土ペインティング&#…

    港区第二青南保育室

    表参道

    工作

    2023.11.21

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー