アソシエ自由が丘保育園
自由が丘
食育
2023.05.11
手洗いじょうずにできるかな?
アソシエ自由が丘保育園
自由が丘
取組みその他
施設形態:保育園
エリア:目黒区
2023.06.08
こんにちは!
アソシエ自由が丘保育園です!
5月末にうさぎ組とぱんだ組・きりん組・らいおん組の幼児合同で手洗いについて
保健指導を行いました!
~うさぎ組~
はじめに手洗いに関連した絵本を読み聞かせしました。
「ぴかぴか おてて」/作・絵 わらべ きみか/出版社 ひさかたチャイルド
この絵本の中にはトイレに行った後や公園に行った後などに手洗いをする場面が描かれているのですが、読み聞かせた後にうさぎ組のみんなに絵本の場面と同じように手洗いしているか聞いてみると…
「してるよ~!!」「今日も公園から帰ってきて洗ったよ~!!」
と声が聞かれました!
次に手を洗うポーズが6つあるのは知ってる?と
子どもたちに聞いてみると…
「しらな~い!!!」と。
看護師の手洗いのポーズを真似しながら手洗い練習をしました!
ポーズを覚えると、次は手洗い本番!!
ちゃんと上手に手洗いできるか確かめるために…
手のひらにバイキンをつけました!(上手に洗えるとバイキンスタンプが消えます)
バイキンをやっつけるためにみんな一生懸命!手を洗って水を流した後にバイキンがいなくなると
「バイキンがいな~い!!」と子ども達は大喜びでした。
~幼児クラス(ぱんだ組・きりん組・らいおん組)~
幼児クラスは実験をしました!
実験前にどんな時に手を洗うか聞くと…
「外から帰ってきた時!」「トイレに行った後!」「給食(おやつ)を食べる前!」
とたくさんの回答が、、、
今から実験です!看護師の手のひらには何もついてません!
ですが、幼児代表のお友達が”☆魔法のスプレー☆”を看護師の手のひらにかけると
黒い水が!!!
「わあ~!」と大興奮の子ども達♪
ちゃんと手洗いをしないと、目に見えないバイキンが体の中に入ってお腹が痛くなったり、
熱が出てしまったりすることを伝えると、子どもたちは自分の手のひらをジッと見つめて考える姿が
ありました。
続いては、手洗い練習!
初めて実践するぱんだ組は真剣な眼差しで看護師の真似をしています!
きりん・らいおん組は以前も行ったことがあるので「次はこのポーズだよね!」と復習しながら
手洗い練習をして、うさぎ組と同じように手のひらにバイキンのスタンプをつけて行っています☆
手を洗った後にバイキンスタンプが消えているのを見て「バイキン消えたね~!」と友達と手のひらを見せ合いながら喜ぶ姿がありました!
今回の手洗い指導を機に、手洗いの大切さ・手洗いの習慣が身についてくれたら嬉しいなと思います!
関連記事