1. アソシエブログTOP
  2. 平和ってなあに?~絵本「世界がもし100人の村だったら」より

平和ってなあに?~絵本「世界がもし100人の村だったら」より

港区第二青南保育室

表参道

取組みSDGsできごとその他

施設形態:保育園

エリア:港区

2022.09.12

こんにちは、第二青南保育室です。

8月15日、終戦記念日に4・5歳児クラスの子どもたちと平和について考える機会を設けました。昔、日本も大きな戦争をしていたこと、多くの人が亡くなったこと、そして「8月15日は戦争で亡くなった人を追悼し、これからもずっと平和が続くことをお祈りする日なのだよ」と話をしました。

タイトル 世界がもし100人の村だったら 総集編 池田香代子 再話・文+マガジンハウス 編 マガジンハウス文庫

そして絵本「世界がもし100人の村だったら」をもとに世界ではまだ戦争をしている国があること、戦争によってご飯が満足に食べられなかったり、保育園に行くことができなかったりする子どもたちもいることを話しました。

写真やイラスト、数字を用いて話をすることでそれぞれ様々なことを感じ、それらを共有し合う姿もありました。

また、5歳児クラスでは「平和」をテーマに絵を描きました。保育者の「どんなときに平和って感じる?」の問いかけに「おいしいごはんが食べられること」「温かいお風呂に入っているとき」「家に家族みんながいること」「友だちとかけっこしているとき」など一人ひとりが感じた「平和」を描き、最後はこれから先も平和が続きますようにと黙とうを行いました。

難しい内容ではありましたが、「知ること」そして「心で何かを感じること」がとても大切で、私たち保育者はその「きっかけをつくる存在でありたい」という想いから子どもたちに話をしようと決めました。子どもたち一人ひとりが何かを感じ、いつかまた「平和」について考える機会があるときに、今日のことを思い出してもらえると嬉しいです。

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • ⁂野菜スタンプ

    ⁂野菜スタンプ

    港区第二青南保育室

    表参道

    食育取組み工作行事できごと

    2023.10.05

  • ⁂12月誕生日給食

    ⁂12月誕生日給食

    港区第二青南保育室

    表参道

    食育取組み行事

    2024.12.26

  • NO IMAGE

    ★新しいお部屋★

    港区第二青南保育室

    表参道

    2025.04.16

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー