1. アソシエブログTOP
  2. 縦割り保育の様子⭐︎

縦割り保育の様子⭐︎

アソシエ柿の木坂保育園

都立大学

取組みできごと

施設形態:保育園

エリア:目黒区

2025.04.30

アソシエ柿の木坂保育園では、異年齢児との関わりを通して
【あこがれや思いやりの気持ちを育む】ことをねらいに、
縦割りでの活動を取り入れています。

今回は、幼児組の縦割り保育の様子をご紹介します♪

進級して初めての縦割り保育では、新しいお友だちの名前を知ることを目的に、
『トライアングルゲーム』を行いました。

音楽が流れている間は室内を歩き回り、
音楽が止まったら違う色の帽子をかぶった(違うクラスの)友だちを見つけ、3人一組になる
というゲームです。
3人組になった後はそれぞれ自己紹介をして、また次のお友だち探しです。

らいおんぐみやきりんぐみのお兄さんお姉さんが優しくリードしてくれたおかげで、
初めは少しドキドキした表情をしていたぱんだぐみのお友だちも
一緒に手を繋いで楽しんで参加することができました。

ゲームが終わるころには、「○○ちゃん、バイバイ」「また遊ぼうね」と
名前を覚えて呼びかけてくれる姿や、
「同じ上履きのお兄さんがいた!」と発見をして親しみを感じている姿がありました。

また別の日には、室内遊びや散歩、運動遊びも一緒に楽しみました。

カプラの積み上げ方をお姉さんが教えてくれる姿や、

折り紙で紙飛行機を作っているお兄さんに「ぼくにも作って!」とお願いする姿、

お散歩先で虫眼鏡の使い方を教えてもらいながら一緒に春の自然物の観察を楽しむ姿や、

お兄さんお姉さんのやり方をまねて運動遊びに挑戦したり、
怖がっているお友だちを「がんばれ!」「だいじょうぶだよ!」と励ましたりする姿など…
縦割りでの活動は始まったばかりですが、
早速『憧れ』と『思いやり』が芽生える場面が見られています☆

これからも、クラス活動だけでなく、縦割り活動もたくさん取り入れながら
子どもたちが育ちあっていく姿を見守っていきたいと思います!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アソシエ柿の木坂保育園では、地域子育て支援の一環として子育てサロン・ベビーサロン・小中学生職場体験(夏休み等)などのイベントを行なっております。又、入園を希望する方を対象に園見学を行なっています。園見学等の予定はアソシエHPから確認出来ます。申し込みも可能となっておりますので 下記のアドレスをクリックして下さい。

associe-international.resv.jp/reserve/calendar.php?direct_id=5&x=1720411506

LINE
Facebook
Twitter

この記事をシェアしよう!

関連記事

  • ⁂1月の食育活動(きりん組・らいおん組)

    ⁂1月の食育活動(きりん組・らいおん組)

    アソシエ柿の木坂保育園

    都立大学

    食育

    2025.01.31

  • NO IMAGE

    ⁂7月の食育活動(こあら組)

    アソシエ柿の木坂保育園

    都立大学

    食育取組み

    2023.07.05

  • 栽培・収穫体験~トマト・枝豆の巻~

    栽培・収穫体験~トマト・枝豆の巻~

    アソシエ柿の木坂保育園

    都立大学

    食育取組み

    2023.07.22

条件で絞り込む

施設形態

最寄り駅

エリア

カテゴリー